アルクセッション in ながい

アルクセッション in ながい
ログイン

2011年 6月18日(土)に、長井市で
  最上川アルクセッション’11初夏遍
    ~愛され続けた一輪の美 あやめが似合う長井を歩こう~

が行なわれました。

 
 
フラワー長井線長井駅から、参加者スタッフ約30名で午前10時過ぎに出発!
『まち中歩き』なので、狭い道も歩ける所は歩いていきます。



「やませ蔵美術館」では美しい庭園を、「やまいち松龍園」ではとても美味しいお茶をいただきました。


TAS物産館で休憩した後は、最上川フットパスへ・・・
黄色いベストを着ている方は『ながい黒獅子の里案内人』で、
アルクセッションの間中、長井市の案内・解説・説明をしてくれました。



この日の天候は、日差しが照りつけるというのは
そんなになかったので、最上川沿いの音を聞き癒されながら歩くことが出来ました。



あやめ公園内は、まだ全体的には2~3部咲き位でした。
公園では昼食を含め、休憩をしましたが、公園内では様々なイベントを行なっていました。



こちらの写真は「幸せの流しそーめんまつり」や「夢灯り ランタン作り」ですが、
昼に「黒べこまつり」や夜は「赤ちょうちん屋台」も行なわれていていたようです。



あやめ公園を出発した後は、隣の「總宮神社」へ・・・
總宮神社では“六月の神事 茅の輪くぐり”をしました。
 

   茅の輪くぐりとは・・・
   疫病の流行しやすい六月の大祓には、
   心身の罪穢れを祓い清め、病魔に負けないお力を頂けるよう
   「茅の輪」をくぐる神事が、広く行われるようです。



アルクセッションも終盤になったところで、雨がふってきました。
雨の確立は20~30%だったのですが…





『長井駅』に到着した頃には雨も上がってきました。
最後に解散式を行い、みなさんまたフラワー長井線に乗って帰って行きました。
今回も地元よりは、横浜・世田谷・宮城・新潟などからの
参加者が多かったです。
7月もアルクセッションは2回の開催を予定していますので
是非、まち歩きに参加してみませんか!!

      

あやめが似合う長井を歩こうコース

平成23年 6月18日に行なわれたアルクセッションのコースです。

今回は、あやめの季節にあわせまして
フラワー長井線「長井駅」~御殿通り~あら町~つつじ公園~
最上川フットパス~あやめ通り~あやめ公園~總宮神社
小桜館~~駅前通り~長井駅のコースとなります。


                        

これから、6月下旬~7月上旬にかけて見頃を迎える
長井市あやめ公園の周辺をご紹介します。


     あやめ公園周辺マップ 
オススメまち歩きルート&見どころ 


あやめ公園周辺には、来道や水路が多くあります。
季節ごとに楽しめるスポットが沢山あるので
ぜひ、ゆっくりと散策してみてください。


                    

今日1件 昨日1件

合計12,991件
powered by samidare