小野川温泉 吾妻荘
ログイン
松茸
今年は、松茸がとてもよくでたようです。
土瓶蒸し、焼き松茸、松茸ご飯などどれも
美味しいですね。
2006.10.08:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
雪ん子
関の樋口さんのところでおもちと蕎麦ごちそうに
なってきました。これが当主の創作こけしです。
たくさん展示してありますよ。
鷹山公が白布にゆく途上しばしば立ち寄った
といわれていますから、おそらく上杉藩原方武士
の子孫でしょう。
2006.10.07:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
神無月の口変わり
もって菊、木通みそ、ぎんなん、栗、芋
海老、秋本番の吹き寄せ風くちがわり。
2006.10.06:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
館山城 新田
これは、館山発電所のある中世の館山城あとです。
明治から150年、その前は、270年上杉幕藩期で
さらにその前中世400年のうち、前期が大江長井が
200年、その後200年は伊達が支配していました。
西暦1200年から始まる中世400年このあたりは
館山城主 新田(仁井田)の本領であったといわれています。
新田は、伊達について仙台に移り、徳川の先祖新田と同名なのを
はばかり、伊達の古名である中村を名のって
仙台藩の重臣として残りました。
2006.10.05:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
小野川温泉の起源
伊達政宗が、館山城主 仁井田の饗応で小野川に
湯治した記録があり、中世後期に温泉宿が有ったのは
確実ですが、その起源は推測しかありませんが、
白布の東屋文書で佐藤荘司が温泉をひらいたという
記録から、飯坂温泉の湯の荘司 奥州藤原の佐藤元治の
庶流が米沢の温泉を支配した可能性が考えられます.
小野川も鶴、亀、高砂などの古い旅館は佐藤性で
古くから温泉の内湯をもっていた可能性が考えられます。
2006.10.04:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
小野川温泉女将会 舞茸
加藤設備さんのラベンダー畑のところに
女将会が舞茸の菌を古木木に仕込んで
見事な舞茸が収穫されました。なんか
少しハーブの匂いが香ってきますね。
2006.10.03:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
南陽の菊まつり
南陽市宮内。お宮の内という地名のいわれ。そこに熊野権現
が奉ってあります。熊野門前、本町特設会場で
伊達、上杉、熊野信仰など置賜ゆかりの菊人形が
見事に並んでいますよ。
2006.10.02:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
紅もって
しゃきっとした歯ざわり、菊の苦味が少なく
山形の秋の特産 もってのほか の収穫が
始まりました。さっと湯がいておひたし、
和え物、故郷の味が楽しめます。
2006.09.30:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
秋鮭の信州蒸しレシピ
蕎麦を少し固めに茹で、鮭を切ってまきます。
器にのせ山芋をかけ、茸をそえてたれをはります。
蒸し器にかけて、熱々の所をいただきます。
2006.09.29:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ