小野川温泉 吾妻荘
ログイン
芋煮会
山形名物芋煮会。里芋、大根、茸、葱
蒟蒻、そして米牛で旨みが倍増します。
味噌仕立て、醤油仕立て、味噌醤油じたて。
山形は河原の芋煮会ですが、福島では海辺で
するそうです。
2006.09.28:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
サライさん有り難う
サライ、2006年秋特大号「畢竟の湯宿」に
定宿にしたい温泉欄トップに吾妻荘が掲載されました。
有り難うございます。皆様のご愛顧に感謝いたします。
スタッフ一同
2006.09.27:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
秋本番
ななかまどの実が真っ赤に色づいてきました。
上杉スタジアム、市内の歩道に秋本番を告げています。
朝晩、肌寒くなり温泉が恋しく、紅葉シーズンの
到来をよかんさせています。
温泉につかり疲労をといた後の郷土料理は
格別の味わいですね。
2006.09.25:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
原方、千坂衆
江戸家老をつとめた、上杉の重臣に千坂氏
がおります。上杉幕藩初期、家臣が多かった為に
在の村に下級武士を農耕させましたがその一派に
千坂の家臣が簗沢村に開拓に入ったといわれており
赤芝、笹原あたりに士族身分がいるので
おそらく千坂の家臣の子孫でしょう。
2006.09.23:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
長月のお造り
茄子、京水菜、あかかぶ、鯛
あま海老、ピーマン、レモン、
鯛は米牛のたたきにも変えられます。
ごまだれでお召し上がりください。
2006.09.22:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
これは何の石
これは、何の石。墓石のかけらです。
天狗山の北西角のちょっとした広場に
山水のながれてくるところ、
升目にきりぬいた、置賜に多い中世の墓石
がありました。それを探しにススキの原を
かき分けて、土にうもっていたものを探し
出したたものです。
昔、ここにお盆に墓参りにきていた時期もあり、
山、田もこの近くに持っており先祖は、この辺に
住んで居たものでしょう。
2006.09.21:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
東鳴子の湯守
伊達政宗は、米沢城から移封されて鳴子の近くの
岩出山城にうつり、それから仙台を開拓しました。
米沢城下の小野川温泉と岩出城下の東鳴子は
親戚のような関係ですね。
2006.09.20:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
木通紫蘇あげレシピ
あけびを細くきります。キノコ味噌に
挽肉を少々、これを紫蘇のはに載せ
巻きます。
かりっとあげて、秋の味覚が口の中に
広がります。
2006.09.19:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆四季の郷土料理
]
医師 鈴木宗益のこと
上杉藩政期の中後期、小野川で医師を常駐
させてもらうように藩にお願いが出されています。
今の旭屋さんのあたりに鈴木宗益の名が見えますが
天保年間、清水山毘沙門堂が再建された施主の名の
一人に、鈴木宗益のながみえます。
2006.09.18:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ