小野川温泉 吾妻荘
ログイン
紫蘇の葉
庭の紫蘇の葉がひらいて、盆も終わり
朝晩は涼しくなってきました。秋の気配を
感じさせます。おいしい葡萄がでまわってますね。
天高く、馬肥ゆる秋。そういえば家で昔から
馬をかっていましたね。中世戦時期の馬上の名残でしょう。
2006.08.23:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
小野川温泉散歩地図吾妻荘版
小野川温泉のお散歩地図吾妻荘版。見やすくて
ハンディー、これにカラーがついて新版吾妻荘
パンフレットに折り込みでお目見えします。
チラシ版もお目見えしますよ。こうご期待。
2006.08.22:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
山女寿司レシピ
茗荷甘酢漬けと山女の三枚おろしの塩焼きを
小さく裂いて米沢寿司米にまぜ、握り、青紫蘇
でくるみます。
古来の荘園時代から、その名のとうり、米所
おきたむの飯を楽しんで頂く趣向です。
2006.08.21:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 今月のお品書き
]
おきたまの秋まつり
9月23(土)24(日) 伝国の杜
会場で置賜の秋祭り 食と物産感謝市
がおこなわれます。 温泉活用体験コーナー
もありますよ。
2006.08.19:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 周辺観光情報
]
葉月の口代わり
山女寿司。揚げ物、南瓜、海老しんじょう磯辺
ライスペーパー巻き、ブロッコリー。
蛸梅。
2006.08.17:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 今月のお品書き
]
葉月の冷やし鉢
冬瓜、茄子、湯葉、インゲン豆。
2006.08.16:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 今月のお品書き
]
先祖の話し
姉の同級生に藁科さんという方がいらしたんですが
こういう少ない名前は先祖がたどりやすいです。
置賜に藁科と名のる家は、17軒あります。そのうち
7軒が田沢で残りが米沢です。幕藩期の前、今から四百数十年
前、正宗について仙台に移った重臣、館山城の新田氏の
兵に馬上として名前が出てくる人の一人に田沢の藁科がいて
このうちの藁科家文書に当時の様子が書かれています。(米沢市史)
通常は、農耕し、戦時は主家に従ったものでしょう。
二階堂旅館さんは、須賀川の二階堂がルーツでしょう。
2006.08.15:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
館山城
米沢から喜多方、会津方面に向かう途中、
小野川に左折する所に館山発電所がある。
その場所に中世の城跡がある。この城の
築城者は、奥州藤原一族の新田冠者経衡
と伝えられ、代々新田(仁井田)を名のり
大江長井、伊達に仕えたといわれています。
伊達の重臣として正宗と仙台に移り中村性
を名のったとつたえられます。
2006.08.14:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 歴史/伝統工芸
]
流しそうめん
帆立を隠し味にいれます。そうめんを寒天
でかためます。オクラをのせ汁をはって
夏のさわやかな一品です。
2006.08.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 今月のお品書き
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ