あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

夫が、米沢の可奈免(かなめ)さんの鰻重を買ってきてくれました♪
お吸い物(加賀麩 不室屋の『宝の麩 潮』)と、もやしと中華クラゲの小鉢を添えて。

真夏日続きの山形、美味しい鰻で残暑を乗り切るぞぉ!




■信楽 15750円(税込)+飲み物…で、2人で4万5千円程度

テレビでの露出も多く全国的に有名な銀座のお寿司屋さん、久兵衛さんに。明日から一緒にタイに行くKちゃんが、なんとこちらの若旦那とテニス仲間なのです。

特別なお客様や用事と重なってしまったら、目の前で握ってもらうのもムリだろうし、お目にかかることすら出来ないかもしれないと覚悟していたけれど、ラッキー!(本館の斜め向かいにある)新館の10席ほどのカウンターの、若旦那の真正面を取っておいてくれました♪ひゃ〜♪山形から足を運んだ甲斐があるってものです。

◆『銀座 久兵衛』@Google




姉妹店カシーフの斜め向かいに移転してしまったけれど、学生時代4年間のバイト先だったシーロム。路面店になってドアを開け放してたりすると前よりずっとタイっぽい♪

お店の場所だけじゃなくメニューも味もいろいろと変わっていましたが、やっぱり美味しかったぁ♪バイト時代からの念願だったタイ旅行を目前にして、自分にとってのタイの味の原点をちょっと確かめておきたくなって。
夫も「からいけど、おいしいよう〜」と『イカタコつるつる』チックに喜んでました♪

でも、ラープは汁気が多くなって食べにくいっ。揚げ春巻き、生春巻き、パッタイは前のほうが好きだったなぁ。…かなり前のことで申し訳ないけど、全体的に前の味のほうが好きなのは刷り込み効果だけじゃないと思う。タイにはまだ行ってないけど国内でもいろいろタイ料理食べてるもの。

久々に仙台のSpiceのママにも会いに行きたくなりました。

◆ビアレアーハン【シーロム】




代官山Sushi Bar 一艸亭(いっそうてい)

3月いっぱいで終了するFM山形『スマイルファン』と『B-Style』(月〜木)の合同解散会。

玉手箱のようなお造り登場で大盛り上がり♪

番組最終日までまだ数日ありますが、み〜んなお疲れ様でした!!




今年のドカ雪を乗り切ったゴールドクレストのコンテナにビオラとパンジーを添える作業をしていたら、お向かいの畑のおじちゃん・おばちゃんに声をかけられて、採れたてのネギをもらっちゃいました♪

「こんなので悪いけど〜」って言っていたけど、「こういう頂きものがホント嬉しいんですよ〜♪新鮮なものをありがとうございます!」
土がついたままの採れたてで、洗ったらこんなにキレイなおネギ♪
ホントにありがた〜い♪




きもの日和実行委員会ミーティングに、男性メンバーRさんが持って来てくれました。

苺大福にもいろいろな種類があって美味しいけど、蕨餅(わらびもち)にも苺があるんだ〜♪
餡と苺が透けて見えるのもキレイだし、プルプルでバツグンに美味し〜い♪

◆腰掛庵(天童市)@じゃらんnet全国観光スポットガイド




□豚もだん焼 980円
□仙台風スジねぎ(醤油)1230円
□特製長町サラダ 530円

もだん焼ってのは大阪風と広島風の中間みたいなものなんだと再認識。

やっぱお祭りにはお好み焼きだぁね♪

◆千房




□(朝日町産)だちょう刺 700円
左のピンク色のほうが砂肝で、右がハツ

ダチョウをお刺身で食べたのは初めてだけど、
う、うまい!!
ツヤツヤで口当たりがなめらかで、適度な歯ごたえ、後味サッパリ♪

◆山形朝日オーストリッチ