あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

羽振りがよかったのがまるわかりのお屋敷。

この古伊万里大皿のように、お宝がたくさん展示されているだけではなく、このお屋敷そのものがお宝です♪

◆北前船の里資料館@加賀市

◆北前船の里資料館@北前船〜未来海道ものがたり




ぶらり一人旅らしく…

この表のお庭は石と植物の組み合わせがステキだったけど、
山野草が生い茂った中庭も全く違う趣があってよかった〜♪

◆北前船主屋敷・蔵六園@北前船〜未来海道ものがたり




子どもの頃からの盾やトロフィーの数に圧倒されます。
折々の家族写真や、野球ではなく相撲をとっている写真なども。

ずっと成長を見守ってきた近所のおばちゃん気分になっちゃう展示(笑)

隣に建設中のベースボールミュージアムは今年の12月中旬に完成予定だそう。
←(今の館)とは全然規模が違うから、どんな中身になるのか期待しちゃうな〜♪

この辺りの駅やお土産物屋さんにも必ず置いてあった、松井選手の顔を模った『メジャー松井秀喜サブレー』も、しっかりココで買わせていただきました(笑)

◆松井秀喜 野球の館




もともとあった関所資料館が今年の春から
「勧進帳 ものがたり館」としてリニューアルオープンしたそう。

そう広くない館内だけど、
義経・弁慶を扱った小説などの作品類の展示や
歌舞伎『勧進帳』のダイジェスト上映・衣装展示などがあり、
ゆっくりと楽しむことができました。

平日、かつ一人旅ということで
スタッフの人もいろいろと気遣ってくれて♪

特に、安宅ビューテラス入り口にいらした石立吉雄さん(80代!)
とても親切にしていただき本当にありがとうございました!
いつまでもお元気で、またあの場所でお会いできますように♪

◆勧進帳の里 安宅の関




智 仁 勇
あらためて、ドラマティックなお話でエンターテインメント性抜群!
能に、歌舞伎に…と様々に演じられたのも納得♪

◆勧進帳の里 安宅の関




←安宅の住吉さんの境内にある、勧進帳を読む弁慶像。
関趾自体も住吉神社の敷地内なんだと。

空も海も白っぽい、ぼんやりした天気で蒸し暑い〜!!

◆勧進帳の里 安宅の関




仙台から北陸って遠いんだよね〜
列車移動は時間もお金も手間もかかり過ぎ。
飛行機はなんか中途半端な時間…

というわけで、往きは、夜行の高速バスで。

普段から乗り物に乗ると心地よく睡魔におそわれるタチだし、眠って起きたら目的地に着いている、それも日中の時間のロスがない♪

とは思いつつも、女性客の少ない交通手段で、知らない男の人がすぐそこで寝てるわけだからちょっと不安〜…ってのも正直あったんだけど、女性1人と気遣ってか運転手さんのすぐ後ろの席だったのは心強かったな♪

で、早朝の金沢駅。
おぉ!ずいぶん変わった〜!
なんだこの屋根は〜!!

◆金沢駅東広場@金沢市キッズページ




仙台市体育館の脇を通ったら、首輪は付けてないけどなかなか毛並みのいい白い猫がアタシを呼んでいました。

近寄っていくと、体をすり寄せながらアタシの周りをぐるぐる…
実家のクロとおんなじだ〜

というわけで、このコはシロ⇒なんかとっても愛嬌があるからチロだ(笑)

しばらく並んで歩いたり写真撮ったりして遊んでたんだけど、向かいからお散歩ワンちゃんが来たら、ダッシュで逃げてっちゃいました。

またネ!チロ♪

↓都会の野良ちゃんのフォトアルバムあり。
◆眠猫さんの『眠猫散歩』




入浴券で併設の『四季彩庭園・天守閣自然公園』にも入ることができます。
人の手の加わり方が適度で、イイんだな〜ここが!
セリがわっさわっさ生えていて、他所のお庭なのに摘んで帰りたくなっちゃった(苦笑)

このお庭の中に源泉が2つあり、それぞれ傍に足湯が設けられています。
おすすめは奥のほう(オートキャンプ場近く)にある足湯『やかたの湯』。緑に包まれて、す〜っごく贅沢♪

◆四季彩庭園・天守閣自然公園