あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

米沢から福島回りで帰ることにし、飯坂温泉の共同浴場へ。

すっごくシンプルに、浴場との壁がない脱衣スペースと、御影石の湯船と、いくつかの洗面器しかありません。
蛇口もな〜〜〜い!!
知らないで行くとビックリです。
熱いのに水道がないから、かなり根性要りました(苦笑)

でも、このお湯はなんと日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が入ったとされる由緒あるお湯なので、水道なんか付けちゃいけないんだわ。(ちなみに、松尾芭蕉も入ったとされています)

「撮影禁止」だったので中は撮らなかったけど、昔の湯屋という雰囲気がよかった〜♪

・大人200円

◆鯖湖湯@福島市観光開発株式会社




でも、観客代表が一声かけると…

^o^

◆米沢上杉まつり@米沢観光物産協会




本当に川をジャブジャブ渡って行きます!

◆米沢上杉まつり@米沢観光物産協会




1時間半に渡って、合戦が繰り広げられます。

この会場にも早めに移動したので、目の前で合戦の見られる桟敷席側に陣取ることも出来たんだけど、
混雑を避けて、対岸からのんびり見渡すことにしました。
(なので、ズームした画像はイマイチ)

↓合戦の流れはこちらに
◆米沢上杉まつり@米沢観光物産協会




米沢市立病院脇の松川河畔を会場に
いよいよ「川中島合戦」の始まり〜!

スゴ〜イ!!
やっぱりこれだけの軍勢には迫力があります!!
(総勢750人ぐらい)

この、青っぽいほうが上杉勢。
武田勢は赤です。

◆米沢上杉まつり@米沢観光物産協会