あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

5/27(金)〜6/8(水)@ナナビーンズ6F山形県芸文美術館

山大の同期Oくんが出品した彫塑『蔦屋』
画像はパンフを写したものなので立体感ないけど(苦笑)実物はもっとよかったよっ!
この写真を撮った後に黒く彩色したから全然違う雰囲気に仕上がってたけど。
あんまり作ってないから…って言ってたけど、やっぱり学生時代より安定感が増して、独自の味が出てきたんじゃないかな。

でも、美術の中でも彫塑って(観るのが)ムズカシイんだよねぇ…
絵もそうだけど、それ以上によくわかんない。

ま、理屈じゃなく、好きなように観るしかないけどっ

ただ、雨宮(あめみや)先生のはやっぱり違うの。
『漣(レン)』って連作は前にもいくつか観てるけど、現実の人とは体のバランスが違って頭が小さくて手足が長い、ちょっとファンタジックな人の像でね、
今回もう一つ出てた『腰掛ける母』は、老女の人生がにじみ出てるような、勝手に生活背景なんかを想像しちゃうような像…

先生に作ってもらったアタシの首像、今はどうなってるんだろ?先生のアトリエにまだあるんだろうか。

◆雨宮透先生の作品は、作品群の上から3段目に@東京造形大学・ZOKEIギャラリー




前から一度行ってみたかったイベント。

今年の大道芸出演者は
 ウォーキングアクト:UN-PA(画像)
 サーカス:中国雑技芸術団
 ファイヤーパフォーマンス:貝瀬 大智
 津軽三味線パフォーマンス:セ三味ストリート
 マジカルマイム:ハッピィ吉沢
 パペット:ブルーノ・デスカベス
 パントマイム:バーバラ村田
 ジャグリング:矢部 亮

矢部くんはよく仙台一番町アーケードでストリートパフォーマンスしてたイケメンジャグラーです。

小さな商店街がホコ天になって人がい〜っぱい!
他所から行っても地元のお祭りに参加しているようなアットホームな雰囲気で、子どもたちもと〜っても楽しそう♪

露天・出店も商店街の各お店の持ち味を生かしていて、すっごく美味しいの♪
 大八精肉店の揚げたてコロッケ・メンチカツ
 まるたま食堂のニラ饅頭
 長谷川豆腐店の寄せ豆腐
 蔵王のそばを楽しむ会の特製手打ちそば(朝4時から打ったんだって〜)
 美鈴寿司のシュラスコ・シーフードグリル
…ついつい、たらふく食べちゃいました(^^;

◆蔵王通り振興協同組合




以前はフリーランスで活動していたFM山形の岩崎敬アナが中心となって、数年前から、山形のフリーアナウンサーの情報交換や親睦の飲み会が開かれていました。
今回初めて、その仲間たちの力を結集しての朗読劇に挑戦!

FM山形パーソナリティー陣からは、岩崎さん、伊藤博美ちゃん、松浦貴広くん、ジョリ、堀米純ちゃんが。その他、山内智香子さん、武田ゆみえさん、大友まさみさん、安達久美さん、田中一さんが出演。

脚本・演出は、自らCMナレーターを務めることもある(株)日本ブレス広告社 製作部長の原律(はらただし)さんです。

ポイントポイントにしか音楽や効果音を付けない、動きもない、基本的にシンプルな声の演技のみということで、どんなステージになるんだろう…と思っていたんだけど、

まず、原さんの作った脚本がおもしろい!
で、さすが、それぞれ番組を持っている喋り手さんだから、その演技力でグングン話に引き込まれていきます。

舞台セットを作ったり、映像と組み合わせたり、音を作り込んだり…と、もちろんそんな演出をしてもおもしろいと思うけど、その分、人も時間もお金も必要になる…

今回のようなスタイルは、消極的なようでいて、あえて選択した攻めの演出でもあるんだなぁと思います。

山形の業界関係者もたくさん見に来てたようだけど、きっと、出演者だけじゃなく、観客一人一人が刺激を受けて帰ったんじゃないかな。

高校時代、演劇部で、楽しいけど苦しい…苦しいけど楽しい…そんな経験をしたアタシも、ちょっとウズいちゃいましたね(笑)




今日は、大学時代からの友人O(オー)夫妻に会いに熊本へ。

せっかく足を伸ばしたので、ちょっと寄り道してみたところは、アタシと同郷(福島県出身)の円谷さんの…

博物館的要素も求めたアタシたちにとっては正直期待外れの、「ウルトラマンショーの常設テント」とでもいうようなところだったんだけど、
数メートルあるウルトラマンフィギアに駆け寄って、興奮して頬を赤く染めながら見上げる子や、ショーでウルトラマンが劣勢になると「がんばれー!!」って叫びながら自分のパワーを一生懸命送って助けようとする子どもたちに囲まれるのも、そう悪くなかったね(笑)

仮面ライダーもそうだけど、最近のウルトラマンも話が複雑で、この子たちは一体どこまでわかってるんだろうか???

それにしても、やっぱりキャラクターショーは集客力あるんだよね〜
他のに比べてウルトラマンショーはライセンス料が高いんだってイベント会社さんが言ってたっけ。
(だから、いろんなイベントでいろんなキャラクターショーをやるけど、ウルトラマンだと「あぁこのイベントはけっこう予算あるんだぁ」なんて思っちゃうわけですねアタシなんかは)

◆ウルトラマンランド




東京エスムジカ 仙台初ライブ!
独特の雰囲気にうっとり♪
バックバンドのメンツと音がアタシ好み〜♪
女性ツインボーカルもかなりイケてました!
次は座ってゆったりと聴きたい(笑)

出演:THE COLLECTORS/カーネーション/東京エスムジカ/DOPING PANDA




まもなく本日のトリ、
吉川晃司with村上ポンタ秀一・後藤次利




まもなく本日の大トリ!エアロスミス

風が吹いて涼しくて、いい気持ち〜♪

近くにタレントの吉野紗香ちゃんもいるっす




蔵王坊平高原も次第に夕暮れて。

まもなく開演!




UAのライブは初見!
最近はかなりアーティスティックな楽曲が多くて
カラオケで歌えるような歌じゃない っていうか、
彼女しか歌えない歌♪
ステージ上の彼女は常に音楽に身をゆだねて
全身で歌ってる…
この人は歌うために生まれてきた人…
ヘンな言い方だけど、UAは歌う生き物なんだなぁ…

◆UAオフィシャルサイト