あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

体育の日。
午前5時に寒河江のチェリーランドに集合して準備を整えスタート!
今日、太平洋側の宮城県はすごくいいお天気になるらしいのに、日本海側の山形県はあいにくの雨模様…ほとんどのメンバーが宮城県から集まったっていうのに〜
画像は、寒河江ダム管理事務所前の「かんぺいくん」
受付会場からスタート地点まで遠いーっ!
アタシは自転車持ってきてたけど、他の応援の人は歩きですからーーっ
(><)
やっと着いたと思ったら、もうスタート30秒前でした。

◆矢島カップ 鳥海高原サイクルロードレース大会オフィシャルホームページ
例によって、自転車の大会がらみです^^

タープテントの中でお昼寝、気持ちいー♪

でも、ついに雨が!

◆矢島カップ 鳥海高原サイクルロードレース大会オフィシャルホームページ
仙台大会初日、『日本 VS イタリア』観戦。

お目当ては、地元宮城勢と言える4選手=仙台育英高出身の大友愛、古川商業高(現:古川学園高)出身の菅山かおる・大沼綾子、古川商業→東北福祉大出身の板橋恵と、山形商業出身の高橋みゆき選手♪

で もぉ …
イタリア強すぎ!
なんだか日本の流れを作れないままに3セットストレートで負けてしまいました…。
2セット目はいい線行ってたんだけどなぁ…
全体的には、会場の応援もだんだんしょんぼりムードになるぐらいの試合でした…。

「ニッポン チャチャチャ!」のチャチャチャは今はスティックバルーンがほとんどなので、「ニッポン パパパ」とか「ニッポン トトト」?!

◆女子バレーボール ワールドグランプリ2005@フジテレビ

◆女子バレーボール ワールドグランプリ2005@JVA
ほとんどピットで見てたんだけど、山上ってるのも見えて、見てるほうもおもしぇっけよ〜♪

夫:ここが常設コースならいいのになぁ〜と思うほどコースはおもしろいが、休む箇所がなく心臓バクバク

Tくん:マウテンバイクの大会でこれだけの参加者を集められる事、スタッフの統率力、運営側の努力が目に見える大会でした

ホント、運営にあたったTEAM白猿の皆さん・まどかの皆さん…楽しい大会をありがとう♪
予報では雨が降るはずで、アタシなんかレインブーツ履いてたのに、閉会式終わるまでいいお天気だったのも、スタッフの皆さんの日ごろの行いのおかげでしょう!
第2回も期待してますよっ

白猿のボスにマイクを向けられ、飛び入り1分間MCをさせていただいたのもいい思い出になりました♪

み〜んな、お疲れ様でした〜!
今年も、八重桜満開〜花吹雪の中のレースでした♪

夫と出会った大会でもあり、レースディレクターの八代正さんをはじめ、スタッフの皆さん、選手の皆さん、応援の皆さん…たくさんの人に結婚を祝福してもらえて、ちょっと照れくさかったけどやっぱり嬉しかったー!
ホント、この大会に関わるみーんなのおかげですよ♪


◆仙台泉ヶ岳アウトドアフェスティバル2005

◆早速上がってます!リザルト(結果)はこちら@846info
2日目の今日は、2005JCF MTB J1シリーズ XC#2(クロスカントリー第2戦)と、第9回MTBフェスティバルin仙台 クロスカントリー競技など。

Jの選手たちの白熱した戦いは今年も見応えがありました!

画像は幼児対象のキンダーレースのスタート直前。
三輪車や補助輪付きの小っちゃな自転車で、ゴールまでガンバルぞー!

◆仙台泉ヶ岳アウトドアフェスティバル2005

◆早速上がってます!リザルト(結果)はこちら@846info
メーカー主催の大きな大会なので、サブイベントも用意されています。

ウィダー・イン・ゼリーの、森永製菓(株)健康事業部・管理栄養士さんによるセミナーに参加してみました。

自転車競技のエリート選手のスタミナと体力づくりを参考にしたお話が中心だったんだけど、ちょっと例に挙げたプロサッカーの中田英寿選手のエピソードが印象に残りました。

中田選手は偏食が激しくて野菜が苦手だそう。
でも、スポーツ選手として、野菜から得られるビタミン・ミネラル・食物繊維は必要不可欠なため、野菜の形がない野菜スープで摂るようにしているんだとか。

他のスポーツと比べてもエネルギー消費量が高い自転車競技。
男子では、1位ツールドフランス、2位トライアスロン、3位自転車(アマチュア)、4位マラソン・スケート、5位水泳、6位ボート、7位ランニング…
女子では、1位ボート、2位自転車(アマチュア)、3位ランニング、4位サブトップクラスの水泳、5位トップクラスの体操、6位サブトップクラスの体操…

チームの皆さんにも「一緒にやればいいのにー」と言われていますが、確かにシェイプアップには最適なスポーツなんですよね〜…^^;

◆第7回シマノもてぎロードレース・レポート@ツインリンクもてぎ
今回もアタシは応援&カメラマンです。

うーーーん! みんな今回は苦戦!


2周回のレースで1周回2位につけたオヤジさんが優勝に絡んでくるはずだったんだけど…
待てども待てどもゴールに現れないっ!
え?!みんなで見逃したのかな?…まさかね〜…

ゴール直前に、同時進行していた別カテゴリーの選手と接触、あえなく転倒、リタイアを余儀なくされていたのでした…。

そしてなんと、スポーツにケガはつきものとは言え、打撲・擦過傷だけじゃなく、肋骨を骨折! …。

でも、オヤジさんならすぐ元気になってリベンジするよね!

◆第7回シマノもてぎロードレース

◆第7回シマノもてぎロードレース・オフィシャルリザルト