あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

ケンタロウさんも言っていたけど、餃子のときには餃子に集中するように他のおかずはほとんど要らないと思う。
…と、いうわけで、今日は餃子です(笑)作るのも餃子だけに集中したい。実家には新鮮な夏野菜が豊富にあるわけだし、あとはキュウリやナスの揉み漬けでも出せば充分。

アタシのギョウザは、お野菜とお肉が同量。
お野菜は、キャベツor白菜と、ニラ。お肉は豚挽肉。
タネには、ニンニクとショウガのすりおろし、コショウ、醤油で軽く味付け。
皮は市販のものを使いますが、大判で厚めのものを選びます。
お野菜の微塵切りはフードプロセッサーではどうも細かくなり過ぎるようなので、基本的には地道に包丁で。

お肉がダメなTおばさん用としては、別にエビとニラのギョウザを作ってみました。

先日水回りのリフォームが終わったばかりの実家。ガスレンジはIHヒーターになり、IH対応の底が平らなお鍋類はまだ少ないので、中華鍋で餃子を焼くことに。(以前餃子を焼くときに使っていた四角いフライパンは、試してみたけど全然温まらず…)
ちょっと焦げがキツめだけど、美味しく焼けましたよ〜♪

でも今日もおばあちゃんからダメ出しが。「ギョウザは白菜だと美味いんだわ」
あれば白菜を使うけど、買ってくるなら安いほうを使うのよ〜アタシは。キャベツでも白菜でもそれぞれの美味しさがあると思うけど〜?
2006.08.30::count(2,186):[メモ/* 手料理]
copyright dj
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/go-chi/go-chi/
▼この記事へのコメント

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。