あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

えげし、エゲシ
福島県浜通り地方出身のアタシは食べたことがない海藻です。
九州出身の夫も聞いたことがないとのこと。

今回は、シンプルに豆腐のお味噌汁にはなしてみました。
潮の香りが強く漂います。
濡らすとすごくヌルヌルになって、じゅんさいのように透明のプルプルした膜に包まれた感じになります。
モズクよりもヌルヌルが強くてちょっとビックリします。

今回のものは石川県産でしたが、飛島ではよく食べられる海草のよう。

また見つけたら買って、今度は飛島風にナスと合わせてみようと思います。

海藻海草標本図鑑

↑に「エゲシ」では記載がありません。「イギス」が訛ったものなのでしょう
…となると、日本のかなり広範囲に生えている海藻。ただ、食べる地域が限られているんですね。固めて食べる「エゴ」と同類。
博多育ちの夫は「おきゅうと」なら知っていたんですけどね。
2007.07.21::count(3,098):[メモ/* 手料理]
copyright dj
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメント

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。