あなたの * MyDJ *  しおゆかり

あなたの * MyDJ *  しおゆかり
ログイン

塩だけよりも、ゆかり粉もふりかけたほうが美味しい♪

旨い魚と比内地鶏 はたはた家@ぐるなび
お多福で美味しいお魚を食べ、夫がもうちょっと比内地鶏でも食べたいなと言うので、すぐ近くのこちらのお店へ。

お多福は、郷土料理を求めての観光客やお客さんを連れてのおもてなしが多かったように感じましたが、こちらは地元率が高そうな居酒屋さん。
リーズナブルでメニューが豊富でお味もなかなかですから、それも納得でしたよ♪

これは、正式なメニュー名は忘れてしまいましたが、比内地鶏の刺身盛り合わせだったかな。
アタシは炙ってあるほうが気に入りました♪

旨い魚と比内地鶏 はたはた家@ぐるなび
■じゅんさいかやき 1260円

最初にじゅんさいの酢の物を食べたのですが、もっと食べたいし、夫は酢の物でしか食べたことがないというので、じゅんさい鍋(かやき)も注文。

「あぁ!こっちのほうが美味しい〜♪」と、夫のお気に入りの食べ方になったようです。

鍋に入れるようなじゅんさいは大きくて、それがまた合うんですよね〜
■自家製ハタハタ一匹ずし(ブリコ入り) 1260円

これは絶品!!
ハタハタのなれずしは今までも何度か食べたことがあり、甘過ぎたり、食感がイマイチだったり…のものが多かったのですが、これは旨い!
ブリコなしもありましたが、アタシはブリコ入りで身とブリコと両方の漬かり具合を味わえたので大満足♪

ブリコ入りではないかもしれないけれど、お取り寄せも可能なよう。
秋田の手造りの味 お多福
「アラ入荷しました」の筆文字が決定打になって、「お多福」というお店に入ってみることに。
アラは幻の魚と言われているだけあって、なかなか食べられませんから。

■アラのお造り 2100円
車の中から予約を入れて、秋田市の繁華街・川反(かわばた)に近いホテルにチェックインし、川反に繰り出しました。ホテルにあったフリーペーパーを見ると日曜日はお休みのお店が多かったのですが、連休なので今日は営業して明日をお休みに変更しているお店もあるだろうし…

美味しそうなお店、開いているお店を探しながらお散歩していると、駐車場でちびっこが竿灯まつりの練習をしていました。
ミニサイズとは言っても、体の何倍もの大きさのねぶり流しを持てるんだから、すごいなぁ。

◆8/3〜6開催 秋田竿灯まつり
この時期にこのルートをドライブすると、あちこちの観光施設や道の駅で「岩がき」の買い食いが出来ます。
今回は2ヶ所にとどめておきましたが(笑)、今までの経験に今回の食べ比べも含めて感じたことは、岩がきは山形の庄内〜秋田の由利本荘辺りのが一番いいかも。大きくて安くて味が濃厚で…お〜いし〜♪
地域限定・期間限定のファストフードですね。
台風が遠退き、だいぶお天気がよくなってきました。
せっかくの日本海ドライブだから、そうこなくっちゃ。
海と空と緑の中を走り抜けます♪
信号も交通量も多くないから快適。
昼食は、海鮮続きでちょっとお肉が食べたくなったこともあり、ほんのちょっとルートを逸れるだけなので、2人ともまだ行ったことがなかった酒田の平田牧場直営店 とんやに寄ってみることにしました。

■(左・夫用)厚切りロースかつ膳 1575円
■(右・アタシ用)ヒレかつ膳 1134円
ご飯・味噌汁・自家製浅漬け(この日はキャベツ)・付け合せの千切りキャベツのお替り自由。
ランチはさらにお隣のホテルのラウンジでコーヒー無料のようです。

ロースかつもヒレかつも、衣はサクッと、お肉はジューシィで柔らかくてホントに美味しかったぁ♪さすがです!
ロースは特にお塩で食べるのがおすすめ!自分で胡麻を擂ってソースを混ぜて食べるスタイルは他にもあるけれど、ソース2種類のうちのちょっとピリ辛のほうが余所では味わったことがない味で胡麻との相性もすこぶるよくて気に入りました♪
庄内ですからもちろんご飯も美味しく、浅漬けも、付け合せのキャベツも絶妙でしたよ♪夫はご飯、アタシは付け合せのキャベツをお替りしちゃいました。
並んでまで食べることってあんまりないけれど、これは入店まで20〜30分待った甲斐がありました!

その他に、一品料理から
■豚ヒレひも 210円
■豚アワビ 210円
も頼んでみました。
こちらも揚げ物でしたが、料金から推測できるようにちょっとずつなので、興味のある方はぜひ試してみてください。
他ではなかなか食べられない部位ですよ〜