旅館エビスヤ

地元のこんにゃく芋から作った刺身こんにゃくです。
酢味噌などをつけていただきます。
たまに仕事の合間の休憩に行く場所があります。
高畠町の国道13号線沿いにあるSilver&Tearoom BONDです。
...もっと詳しく
2009.07.13:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
山形のグランロックというイタリアンのお店にランチに行ってきました。
以前ご紹介した県庁の近くのナチュラルカフェと同じグループです。

写真の料理はパセリのご飯で鉄分が多く含んでるそうです。
...もっと詳しく
2009.11.03:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
山形県は今の時期からさくらんぼのシーズンに入ってきます!

ぜひ山形に来てさくらんぼをご賞味下さい!
...もっと詳しく
2009.06.19:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
仕事で天童市に行った帰りに県総合運動公園の銀杏の木が
とってもキレイに色づいてたので思わずシャッターを押しました。
山葵(ワサビ)の花は、サラダで食べても香りがよく、もちろん山葵の辛さもほんのり感じて、くせになる旬菜です。


ウィキペディアより抜粋

ワサビ(山葵、学名はWasabia japonicaもしくはEutrema japonica)は、アブラナ科ワサビ属の植物。日本原産。食用。
独特の強い刺激性のある香味を持ち、日本を代表する香辛料として世界的にも認知度が高い。

ワサビの辛味成分であるアリルイソチオシアネート(6-メチルイソヘキシルイソチオシアナート、 7-メチルチオヘプチルイソチオシアナート、8-メチルチオオクチルイソチオシアナート)などには殺菌効果があるため、生ものと一緒に食べるとよいとされている。
2008.04.18:ebisuya:[メモ/和しるべ]
清々しい天気に誘われたのか、山から珍しいお客様が。

・・親子かしら?

カメラを向けると仲良く山へと帰って行きました。


ピンクの桜をあしらった、食後の甘すぎない、大人のデザートです。
置賜のうららかな春とともにお楽しみください。

やまがた花回廊公式サイト
桜の季節ももうすぐです。
今年はどんな風景で私たちを楽しませてくれるのでしょうか?

昭和49年廃線となるまで約半世紀にわたり、産業文化の動脈として活躍した『高畠鉄道・山形交通高畠線』その廃線を整備し完成したのが『まほろばの緑道』です。

今では、沿道に約700本の桜が植えられ、満開の時期には桜のトンネル『まほろば桜回廊』となります。

▼レンタサイクル
高畠町太陽館および道の駅たかはた、ふるかわ酒店にて貸し出し中
利用時間 9:00〜17:00
利用料金 3時間前500円 (3時間以上800円)

▼地域の桜情報
【参考】やまがた花回廊公式サイト
【参考】置賜さくら回廊公式サイト
【参考】高畠町観光協会公式サイト