旅館エビスヤ

先日、上山温泉、日本の宿・古窯の副会長から素晴らしい佐藤錦を頂きました。

山形の人も時期になると、さくらんぼを食べますが、こういう粒の大きい立派なさくらんぼはめったに食べる機会がありません。
たいへん美味しくいただきました。

いろんな為になる力の湧くお話も聴けたので本当にありがとうございます。

2008.05.16:ebisuya:[メモ/和しるべ]
GWも過ぎ桜も緑色に変わってさくらんぼの木には白い花が咲いてきました。

山形県はこれから赤く光るさくらんぼの時期に入っていきます。

甘く身が締まったさくらんぼを食べにいらっしゃって下さい。
2012.05.07:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
秋っぽく
地元高畠で元氣に育ったの野菜たちを
添加物を一切使わずにお料理した
野菜中心の玄米菜食プランです。

◎こんな方におすすめです

・自身の食生活を見直したい方
・ストレスが強いと感じる方
・ダイエット中の方
・マクロビに興味のある方
・病気療養中の方


※完全予約制/限定5組様まで
※お申し込みはお電話でお問い合わせください。


◆企画名
 こだわりの玄米菜食プラン

◆価格
 ・昼食/2,100円
 ・夕食/3,150円


◆時間
 ・昼食/平日の11時〜14時まで
 ・夕食/平日の17時〜20時まで

◆ご予約 / お問い合せ
メールでのお問い合せ
・電話での予約orお問い合せ:0238(52)0013

完全予約制(前日まで)です
※2名以上/限定5組様まで
※個室/お風呂付きは1,000円追加

たかはたは、今もそこかしこに豊かな自然が息づいています。ここで育つ穀物や野菜は力強い“命”のエネルギーに満ちています。マクロビオテック(長命・長寿の意)〜玄米菜食〜は、その土地の旬の恵みを丸ごと味わいながら体と心を解きほぐす、今最も注目を集めているナチュラルなシンプルライフスタイルです。
むかしよく行ってたアメ村のたこ焼き屋さん「甲賀流」で

たこ焼き食べてきました。



...もっと詳しく
2009.01.09:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
大阪の最もディープな場所といえば通天閣周辺!

スマートボール、将棋、まだ昼なのにどこからか聞こえてくる

カラオケの音!

そんな場所にある串かつ屋「だるま」に行ってきました。

串かつ、生キャベツ、ビールと他に無駄なものは置かないという

シンプルさ。もちろん串かつは

2度付け禁止!!


...もっと詳しく
5日から奥さんの実家大阪に行ってました。

久しぶりの大阪で良い出会いや良い発見がたくさん

ありました。

でも・・・やはり・・・

1番は食べ物ですね!




...もっと詳しく
■料理名
・かぼちゃの白ごまあえ

■材料
・かぼちゃ
・白ごま
・醤油
・砂糖
・酒

■作り方
1)かぼちゃを食べやすい大きさに切る。
2)鍋に醤油、砂糖、水を加え、かぼちゃを薄味で煮る。
3)白ごまであえる。

夏野菜まつりより(レシピ提供:旅館エビスヤ)