旅館エビスヤ

毎日暑い日が続きますが皆さん体調にはきおつけて下さいね。
暑さが苦にならない私ですがついつい冷蔵庫に手が伸び
アイスを食べてしまいます。

旅館エビスヤでは夏の料理をご用意しております。
山形県高畠町は、これからさくらんぼの時期から蛍とブドウの時期に変わっていきます。

ぜひいらして下さい。
2009.06.27:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
連日の猛暑、日差しがジリジリと照りつける中、
水面がキラキラと光を跳ね返していました。

冷た〜い水が恋しい季節ですね。
昔はここら辺でよく川あそびをしたものでした。

河辺の草花もホラ、とっても暑そう・・(^_^;)
山形県村山市の高木酒造の銘酒「十四代」。
現社長の高木辰五郎氏が高木家第14代当主であることから、「十四代」と命名されました。

今や押しも押されぬブランドとなった、地元でもなかなか手に入れることが出来ない希少性の高いお酒。
上立ち香はメロンの様な香り。含むとバランスの良いジューシーな甘味が広がります。

山形が誇る銘酒の1つをお楽しみください。
知り合いから頂いた野菜です。
とっても瑞々しくて甘〜い野菜たち・・
全部生で食べられます♪

ちょっと田舎味噌を添えてみました。
2007.07.02:ebisuya:[メモ/和しるべ]
旬の野菜で焼き野菜を。

まほろばの太陽をいっぱいに浴びた野菜たち。
「・・ありがとう」って、思わず自然に感謝してしまう瞬間です。

香ばしさが、野菜の甘味をほんのり引き立てます。
シンプルな分、素材の良さが分かります。



高畠産のかぼちゃ、さつまいも、たまねぎ、皮のままの里芋、パプリカ赤、黄、生椎茸、アスパラガスなどをオーブンで焼くだけのシンプルな料理です。
それぞれ火の通る時間が違うので、最初はかぼちゃや里芋などから焼き始めます。



焼きあがった旬の野菜をお皿に盛りつけ、熱いうちに塩、レモン、ハーブ塩、梅肉、味噌などお好みでふりかけて、または塗ってお召し上がりいただきます。
実は高畠は、全国でも一•二を争うまつたけの産地として知られています。
地元の松茸取り名人から採取してすぐにいただいている天然ものの松茸は、香りも味も養殖のそれとは比較になりません。
旬の松茸を贅沢に使った期間限定の特別メニューをぜひ一度ご賞味ください。
※なお収穫量によっては数に限りがございますので、予めご了承ください。

【まつたけコース献立例】
 ・焼まつたけ
 ・土瓶蒸し
 ・茶碗蒸し
 ・松茸ごはん
 ・松茸天ぷら
 ・松茸酒蒸し
 ・米沢牛ステーキ
 ・いも煮鍋
 ・あけび
 ・菊のくるみあえ
 ・くだもの
 ・お漬け物

※今年のまつたけプランは終了いたしました
エビスヤのおもてなしの1つとして、
心を込めて厳選した日本酒・焼酎等をご用意しております。

それぞれ特徴のある、とても美味しいお酒です。
旬のお料理に合わせて、ぜひご一緒にお楽しみください。

以下、その一部をご紹介します。
...もっと詳しく
尾花沢に風船で色々な物を作るバルーンアートの牧野さんを訪れました。
高畠町の夏のイベント青竹ちょうちん祭りに商工会青年部で恒例の神輿に飾る
バルーンアートの調整に伺いました。
...もっと詳しく
2010.07.09:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
雪漫々は禅の言葉より由来しているそうです。
出羽桜大吟醸の二年古酒。
大吟醸の馥郁とした香りと豊に熟れた味わいと、
何と言ってもフルーティーな香りが特徴です。

美しく華やかな香りが楽しめ、
甘味を感じつつサラリと切れる非常に上品な酒です。

大変貴重なお酒です。
2007.12.05:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]