旅館エビスヤ

山形の地酒を代表する出羽桜。
フルーティーな吟醸香と、コクのあるふくよかな味わいが特徴のお酒です。

出羽桜らしい華やかな香りと奥行きある味わいが、
やや辛口ながらスッキリとした後味を残します。
先週ですが以前オジャマした松本さんの畑に行ってきました。

アスパラや枝豆、里芋がたくさんありました。
...もっと詳しく
2009.09.28:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
高畠の道端に意外にたくさん咲いてるんですよね〜♪

秋の花。コスモス。

風にフワフワ揺れて、なんだか心が和みます。
エントランスの生け花にススキが登場しました。

実りの秋、食欲の秋・・
感謝して、楽しみたいものです。
高畠町は犬の宮猫の宮の側にそびえる千年杉「たこ杉」です。

地元では「子育ての杉」としても知られています。
よく見ると、なるほど海にいる「タコ」のような形をしていますが、実際に間近で見上げると、千年杉らしい堂々とした風格があります。
酒蔵で造った梅酒として名高い「梅まろや香」。
特に女性に人気があります。

大粒で良質の青梅(群馬産白加賀)をふんだんに使用しており、
梅のさわやかで、すっきりとした味わいと、まろやかな香りは、
さすが日本酒蔵の技法ならでは。

・・手づくりの梅酒ではなかなかこうはいきません(^_^;)

梅のまろやかな香りと酸味が特徴で、
さわやかですっきりとした味わいをお楽しみいただけます。
春らしく、鯛とサーモンの手毬寿司を作りました。



今年は例年より寒い中水芭蕉がキレイに咲いています。
...もっと詳しく
2010.04.28:ebisuya:[メモ/ebisu-ya Topics]
■料理名
・枝豆ごはん

■材料
・白米
・枝豆
・酒
・醤油
・塩

■作り方
1)米を磨いで水に入れ、酒、醤油、塩で味をつける。
2)枝豆は茹でて、さやから身を取り出しておく。
3)炊き上がったご飯に枝豆を混ぜ合わせて完成。

夏野菜まつりより(レシピ提供:旅館エビスヤ