烏帽子山千本桜 「さくらちゃん」

宮崎駿監督作品「もののけ姫」エボシ御前のヒントは赤湯にあり?

皆さんご存じの、もののけ姫に登場するエボシ御前のモデルのヒントになったかもしれないものが赤湯温泉の烏帽子山にあります。

その話が真実か定かではありませんが宮崎駿監督が赤湯温泉に宿泊したのは事実でこのようなサインも残されています。

赤湯温泉のどこかの旅館で見れますよ。



赤湯に訪れた時期からみても夢膨らむ話です。宮崎駿監督に聞いてみたいですね。

果たして皆さんは烏帽子石を見てどう感じるでしょうか?

是非、皆さん烏帽子山にお越しください。





烏帽子山千本桜「さくらちゃん」最新情報はこちら








紫陽花と蝉の声か心地いい!

烏帽子山公園の紫陽花の撮影に行くとニイニイ蝉の声が。

ニイニイ蝉は烏帽子山で最初に鳴きはじめる蝉です。

紫陽花を眺めながら蝉の声を聞き歩く烏帽子山は今だけの最高の贅沢な時間です。



烏帽子山千本桜「さくらちゃん」のHPはこちら

ボンボリが立ったよ。

東京は満開見頃になってきたのに烏帽子山の空にはなぜか雪が!
今年は変な天気が続くね。

開花予想日クイズに応募した皆さんもヤキモキだね。

赤湯温泉桜まつりのボンボリが設置され後は開花を待つだけなんだけどな。

市外県外から南陽市に訪れる予定の皆さんで、聞きたい事や調べてほしい事があったらメールください。

さくらちゃんが可能な限りお答えするよ。
だたし、南陽市の公式見解ではありませんが


烏帽子山千本桜「さくらちゃん」最新情報はこちら

メールはお問い合わせからおねがいします。

車椅子や障がいのある方や高齢者の方も安心

2018年初夏にグランドオープンする大野さくらんぼ団地は車いすの方でも、障がいのある方や、高齢者の方でも安心してさくらんぼ狩りができる全国でも先駆けの園地として、バリアフリー観光の注目を集めています。

何よりも、もぎ取りするさくらんぼは贈答品クラスの高級品。

入園料は一般の観光さくらんぼ園より若干高めですが、これだけの品質のさくらんぼを食べ放題できるのは他にはありません。

チャンス!!7万円でさくらんぼのオーナーになれる。

さくらんぼの木のオーナーも募集しています。年間10万円コース、7万円コースともに安全安心なさくらんぼがすべてオーナー様のものに。 管理も生産者が責任をもって育ててくれます。会社やグループで楽しめそうです。










目の前に桜があるからアップが撮影しやすいよ

旧赤湯小学校の土手の桜は散歩しながら撮影するのにいいよ。  枝が目の前にあるから、背景をボカスのが、簡単です。 さくらちゃんでもハイ!この通り。



全体的にはこんな雰囲気です。



烏帽子山の桜も散り始めてきました。明日、風が吹かないといいな。
春のフラワーアレンジメント教室で遊ぼうよ!
自分でフラワーアレンジメントが作れたら楽しいだろうな?つて思っている人はいっぱいいるよね?
そこで耳寄りな情報GET。

赤湯公民館主催で講習会があるよ。
詳しい話はこんなん感じ。

日 時 3月12日(月) 午後1時30分〜

場 所 赤湯公民館

講 師 神保花店の千恵chan先生

参加費 1500円(材料代)

持ち物 花切りばさみ

申込み 赤湯公民館に電話してみて 0238-43-3466

プレゼントにも喜ばれるね。 さくらちゃんも参加しよう

南陽市のあんな話、こんな話はこちらから。
見てくれたらメッセージ書いてね!
烏帽子山千本桜「さくらちゃん」最新情報こっちだよ

    
    
 毎年春になると烏帽子山公園は一面の桜に覆われる。100数十年の時を経ても忘れることなく咲き続けてくれ、その美しさは公園を訪れる人の心をとらえてはなさない。この桜はこの地に住んでいた先人が公園を造成し、桜の木を植栽してできた先人達からの贈物である。そして、これまでこの地に住む人々が営々と守り育ててきた。
 私たちはその思いを受け継ぎこの見事な桜を後世に残すために、平成2年4月25日に烏帽子山千本桜保存会を設立した。以来私たちは、肥料を与え、消毒をし、剪定作業を行い、きれいな桜の開花を願い桜の保存育成に努めてきた。
 今年もまもなく桜が開花する。きっとこの烏帽子山公園を訪問する多くの人達の心を打つに違いない。

                              烏帽子山千本桜保存会会長 柴田正夫
桜の出来も天気予報も最高

桜がきれいに咲きそろい天候も申し分なくて、しかも週末。
こんな花見はいつできるかわからなくらい今年はラッキーです。

こんな烏帽子山を見なかったら後悔するよ!




明日はこれよりきれいになってます。



烏帽子山千本桜の最新開花情報と、おすすめスポットはこちらから

結城豊太郎記念館館長ブログはこちら。桜の情報も発信してます。

南陽市金山の桜と館長ブログはこちら
初めての試みの烏帽子山開花予想日クイズの抽選が10日午後1時15分より南陽市役所市長室において行われました。
佐藤文昭桜まつり実行委員長立ち会いのもと、塩田秀雄南陽市長が抽選を行いました。
また、応募に際し記入していただいた感想や要望については必ず担当の方々へ伝えます。

南陽市は今年「第100回南陽の菊祭り」をはじめ楽しいイベント、お祭りが盛りだくさんです。是非、遊びにきてください。
人と人との触れ合いも楽しいですよ。

なお、メールで当たった方の分は同じ用紙に書き写して抽選箱に入れてます。

 抽選した用紙を佐藤文昭委員長へ渡す塩田市長


沢山のご応募ありがとうございました。 見事当選されたのはこちらの方々です!

赤湯温泉宿泊利用券(20000円) 古村 光一様(宮城県)

高級米沢牛           千野由美子様(山形県)
高級米沢牛           遠藤登志子様(鳥取県)
高級米沢牛           岩井 由佳様(東京都) 

さくらんぼ(佐藤錦)1kg    西谷内明芳様(北海道)
さくらんぼ(佐藤錦)1kg    武藤 敏子様(山形県)
さくらんぼ(佐藤錦)1kg    増子 達也様(茨城県) 
さくらんぼ(佐藤錦)1kg    武井 通子様(茨城県)
さくらんぼ(佐藤錦)1kg    岩本 真美様(山口県) 

南陽産ワイン2本組(4ワイナリー様提供)
塩崎みどり様(静岡県) 福島 穀浩様(埼玉県)
若山 隆治様(東京都) 藤原 玲子様(広島県)
安達 修一様(山形県) 川住 公三様(新潟県)
布施 喜夫様(山形県) 土岐 勝義様(山形県)

地酒 360ml×2本組(酒のゆうき様提供)
菅野のりこ様(山形県) 高橋 恵美様(山形県)
副島 初美様(岩手県)

南陽銘菓詰め合わせ(六味庵様提供)
千葉 小春様(静岡県) 奥山 葉月様(秋田県)
古津恵理子様(京都府)

食事券2000円(喫茶田園様提供)
細矢 賢子様(山形県) 佐藤 愛理様(山形県)
梅沢喜久子様(山形県) 小松武一郎様(山形県)

食事券3000円(焼肉明月館様提供)
佐藤 春子様(山形県) 佐藤 雅代様(山形県)
吉田 正和様(山形県) 高橋 直子様(山形県)

当選された皆様、商品は順次発送いたします。サクランボは7月上旬発送予定です。

なお予想の多かった日は次の通りです。1位 4月28日   2位 4月25日  3位 4月23日


toshiさんの烏帽子山の写真はこちらをクリックしてね。





































           











今朝は天気に誘われ朝の散歩に烏帽子山へ出かけてきました。鳥居の近くでオジサンたちが清掃してました。

話を聞いてみたら地元の南陽ライオンズクラブの方々で、掃除してた花壇はライオンズクラブで寄贈し、長年管理してるそうです。

そこには芍薬が植えられており6月くらいに綺麗な花を咲かせるそうです。

来週は烏帽子山のクリーン作戦です。みんなで綺麗にして楽しい花見ができるように協力しましょう。

南陽ライオンズクラブの皆さんありがとうございます。

烏帽子山千本桜「さくらちゃん」のホームページでは開花情報やお得な情報を発信してます。



いろんな楽しみ方があるね。

烏帽子山は満開だけど、風が強いなー!
お花見とセットでえぼし窯さんでの陶芸教室も

烏帽子山のお花見とえぼし窯さんでの陶芸教室はさくらちゃんおススメコースです。



 
時間も約60分くらいで世界で一個だけのオリジナルの作品ができます。

ご家族やカップルやお友達、どんなグループでも個人でも楽しむ事ができます。きっとイイ思い出ができるよ。

もちろん先生がついて分かりやすく教えてくれます。




詳しくはえぼし窯さんへお尋ねください。

えぼし窯さんへのお問い合わせはこちら





自然豊かな環境でのんびり陶芸を楽しんでみませんか?
初めての方でも大丈夫だダヨ。子供から大人まで楽しめます。
子供会や学校行事などにも大好評です。


烏帽子山千本桜「さくらちゃん」の最新開花情報はこちら






当日は貴重な明治時代の赤い内掛けも見せてもらえるよ!

米沢市窪田の千眼寺(せんげんじ)さんでは12月に勇壮な裸餅つきが行われ、毎年各局のニュースで流れ全国的に有名です。

昨年、本堂を松明で照らし開催された演奏会は沢山の人が感動的だったと好評でした。

今年は上山在住の美容師、荒井綾子先生をお迎えし「明治の花嫁を」再現します。
荒井さんは花魁(おいらん)の着付けを行える数少ない先生です。
当日は花嫁衣装にこめた後世に伝えたい日本人のこころをお話していただきます。
入場は無料ですので是非、貴重な花嫁姿をごらんください。



日 時/平成24年5月20日㈰ 午後5時

場 所/米沢市窪田町窪田1861「千眼寺本堂」

入場料/無料

連絡先/千眼寺住職 鈴木一志 090-1376-6804





山形は4日に平年より10日早く開花。

いよいよお待ちかね、さくらちゃん開花情報がスタートです。

どこよりも早く烏帽子山千本桜の開花情報をお届けします。

開花の基準となる標本木はもう少しで開花しそうですが、気温の

低い予報が続くので数日かかるかもしれません。

ところがなんと新しく伸びてきてる枝に一輪、力強く花をさかせ

てました。生命力に感激!!さくらちゃん。

南陽市の宝物「白竜湖」のお話です。
13号線を通って赤湯を通過し鳥上坂にさしかかると南陽市の宝物「白竜湖」が見えます。白竜湖にはこんな言い伝えがあるんだよ!

『ある時置賜が日照りで雨が全く降らず、水不足のため、あちこちで激しい闘争が起こるようになった。

村人は毎晩のように雨乞いをしたが、雨はいっこうに降りそうもない。そこへ旅の僧がやってきて、その状況を気の毒にい、天に向かって経文を唱えること三日三晩、すると一天にわかに曇り、ぽつりぽつり雨が落ちてきた。




やがてざわざわと風がおきたかと思うと、湖から白い龍が巻物をくわえて天に昇っていったという』

このような伝説からこの湖を白竜湖と呼ばれるようになったと伝えられています。

是非、皆さん白竜湖の近くまで行ってみてください。目を閉じると白い竜が見えるかもしれないよ



南陽市の烏帽子山千本桜開花情報や地域の話題はこちらから
烏帽子山千本桜「さくらちゃん」最新情報