葉っぱ塾~ブナの森から吹く風

葉っぱ塾~ブナの森から吹く風
ログイン

  ■■■ 葉山の自然を守る会第13回自然教室 ■■■
      ~ 長井葉山縦走トレッキング ~
 
 朝の気温が低くなり、山々の紅葉が始まる頃、長井葉山の稜線を歩いてみませんか?標高1000メートルの愛染峠まで車であがり、雄大な大朝日岳などを眺めながら、なだらかな稜線上の道を長井葉山へ。そしてかつて麓の水田に水を供給していた「昭和堰」をたどって長井市勧進代に下山します。なかなか体験できない片道コースです。大規模林道や、ブナ原生林の紅葉を観察し、自然と人間の調和についても考えてみましょう。県の「みどり環境税」を活用した行事です。

【主  催】 葉山の自然を守る会

【期  日】 10月4日(土)  ※雨天の場合は11日(土)

【募集人員】 15名(小学4年生以上) 
※ 定員に達し次第締め切ります。申し込みの場合は、保険の関係で、生年月日をお知らせください。

【参加費】  ¥ 2000(当日受付で納入)

【日  程】    7:00  葉山森林公園駐車場集合
(相乗りで愛染峠に移動)
          8:30  愛染峠出発
         11:00  長井葉山(葉山山荘で昼食休憩)
         12:30  葉山山荘出発
         15:30  昭和堰、勧進代尾根経由で森林公園帰着

【持ち物】 昼食、雨具(ゴアテックス素材のもの)、手袋、水(最低1ℓ)、おわん、はし、タオル、帽子(天候によっては防寒具)
※履物は登山靴かトレッキングシューズ。長靴でも可。スニーカーや運動靴ではだめです。
※必要な人は酔い止めの薬を持参ください。

【ガイド装備】 救急薬品、カメラ、無線機、コンロ、ガス

【申し込み先】 葉山の自然を守る会「自然教室」担当 八木文明
       TEL/FAX 0238-84-1537 メール happa-fy@dewa.or.jp

*********************************

 この行事は、私が所属する「葉山の自然を守る会」の行事として実施いたしますが、当日は私がご案内いたします。歩き始める「愛染峠」は、標高が1000mありますので、ここから長井葉山までは大きなアップダウンのない、手入れの行き届いた稜線上の山道をたどります。

 長井葉山からは、かつて勧進代地区の人々の水田に水を引いていた「昭和堰」の跡をたどり、下山してきます。ほとんど登りのないコースですので、あまり登山経験のない方でも、楽しんでいただけると思います。

 スタート地点への移動には、タクシーを利用する予定ですので、予定人数を超える参加はできません。すでに申し込みが届き始めておりますので、ご参加希望の方はお早めにご連絡ください。 (八木文明)


※これは2008年8月段階での大まかな予定です。詳細な日程の決定や、行事の追加は今後随時お知らせいたします。


■「狐穴小屋に泊まる山旅」  9月13日(土)~14日(日)
   狐穴小屋は、稜線の中ほどにあるために、比較的人の少ない山小屋です。小屋のすぐ前まで冷たい水が引かれており、小ぎれいな山小屋です。静かな小屋で秋の気配に耳を澄ましてみませんか?


■「初秋の大朝日へ」 9月21日(日)~22日(月)
   大朝日岳への最短ルートを、登りに1日、下りに1日かけてゆっくり歩きます。秋の気配が濃くなるこの時期に登ってみませんか。山で見る夕日、星空、日の出の光景はすばらしいものです。


■「秋の祝瓶山」  ①9月27日  ②9月30日
   紅葉が山の頂から始まる時期、祝瓶山に登ってみましょう。急峻な東壁ルートはスリルもあります。また、下山路にあるブナの森は、木肌の白い「美人ブナ」です。


■「長井葉山縦走トレッキング」  10月4日(土)
   標高1000メートルの愛染峠から葉山を通り、昭和堰経由で歩きます。登りが少ないので、体力的には楽なコース。「葉山の自然を守る会」の事業です。


■「葉っぱ塾田んぼ稲刈り」  10月5日(日)
   葉っぱ塾の田んぼをオーナーや他の参加者で一緒に稲刈りします。みんなで一日楽しく作業しましょう! 遠くからご参加の方は、4日の行事とドッキングをお勧めします。


■「朝日ミニ縦走」  10月13日~14日
   稜線や鳥原湿原の紅葉が最も美しいこの時期、手入れの行き届いた鳥原小屋に泊まり、ワインやビールを飲みながら語らいましょう。登り3時間半ほど。翌日は小朝日岳をまわって古寺鉱泉に下ります。山小屋での宿泊は初めてという方にはうってつけのプランです。混雑を避けるために連休を1日はずしてあります。シュラフのレンタル可能です。


■「秋の黒沢峠ハイキング」  10月25日(土)
   越後十三峠の中では最も整備された「敷石の峠道」、黒沢峠の秋を歩いてみましょう。綺麗な落ち葉を拾って、落ち葉アートも作ってみませんか?


■「葉っぱ塾田んぼ収穫祭」  10月26日(日)
   葉っぱ塾の田んぼの収穫を祝い、お餅をついてお祝いします。オーナー以外の方でも参加大歓迎です。


■「晩秋の長井葉山」  11月1日(土)
   この時期は、山頂一帯はほとんど落葉し、木々の間から展望も得られるようになります。中腹の紅葉が美しい時期です。なかなか通れない「昭和堰」をたどってみましょう。先人の米作りに対する思いが伝わってきます。


■「カボチャ・ランタンと紅葉の森ハイキング」 11月2日(日)~3日(祝)
   「ハチ蜜の森キャンドル」主催の人気行事の「カボチャランタン」にみんなで参加し、翌日は紅葉のブナの森をハイキングします。


■「初冬の長井葉山」  11月22日(土)
   雪をかぶった大朝日岳や飯豊連峰の雄姿を眺めに行きましょう。すっかり葉の落ちた登山道は思いのほか明るく、くるぶしまでの落ち葉に埋まります。冬の匂いの混じる冷たい風を感じてみましょう。



☆こちらで企画した上記のプランにはお一人から参加を受け付けます。

☆ご自分のご都合に合わせてグループ(最低3名を原則とします)でお申し込みいただける場合は、日程のご相談に応じます。

☆「葉っぱ塾」の行事は、体力的にあまり困難なものは含んでおりませんが、ご自分の体力に合わせてご参加ください。遠方の方で、前泊などをご希望の方には、ご予算に応じた宿をご紹介できます。小人数の場合はホームステイも可能ですので、ご相談ください。

☆できるだけ少人数でも実施したいのですが、最低ラインを3名(行事によって異なります。)と考えております。また、参加費用などについてはお問い合わせいただくか、およそ1ヶ月前には詳しい要項を作成してお知らせいたします。

【連絡先】葉っぱ塾 e-mail happa-fy@dewa.or.jp

         ブログ http://blog.livedoor.jp/happajuku/


 朝日連峰・狐穴小屋は、稜線の中ほどにあるために、比較的人の少ない山小屋です。小屋のすぐそばまで冷たい水がひかれており、こぎれいな山小屋です。静かな小屋で秋の気配に耳をすませてみませんか。

 ■期日  9月13日(土)~14日(日)
 ■募集  6名程度
 ■参加費 9000円
 ■申し込み先 葉っぱ塾 八木文明(日本山岳ガイド協会認定ガイド)
        ℡ 0238-84-1537
        mail happa-fy@dewa.or.jp
今日2件 昨日7件

合計17,952件
powered by samidare