菅野芳秀のブログ
▼葉桜になりつつです!
 山形に居て、よくわかりますね。
 讃岐のソメイヨシノは、今、花が散って三分の一位の状態です。でも、今年は開花から見頃までに15日から20日位かかりましたので、ずいぶん長い間桜の花が楽しめました。
 今日も、我が家から徒歩で1分位の川の土手に行って写真を写してきました。 でも、あんまりキレイじゃないから、替わりに私が勝手に『私の桜』って思っている、植木鉢の桜の写真を入れますね。
 最初の花が開いてから今日で一週間経ちました。いつもの年なら今が満開のはずなのですが、寒さの所為でボチボチしか開きません。
 今日は、讃岐は2月の気温です!・・暖房が要ります。 
 讃岐も寒いと思ったら、山形では雪なのですか?
※話は、変わりますが、写真のニワトリさんは、何の上を歩いているのですか? 
 普通の土なのですか? 
 雪が融けた後の土って、黒いんですか?
 ほんで、土の上に何を敷いているのですか? 
※『雪が消えて』の記事を読ませていただいて、菅野さんなら、キツネに騙される能力があるんやなって思いました。だけど、一人じゃ〜ダメなんですよね。そういう人たちばっかりの村社会ができないとイカンのよな〜!
 キツネやタヌキが変わったのじゃなくって、人間に騙される能力が無くなったんだってことはよくわかりましたけど・・・・、
 まだまだ、稀に居るんですよね・・・。
 きつねに騙されてもいい人がね、きっとね!
●画像 (大 中 小)
●2010.04.15
●山さくら
●編集
→コメントを書く
⇒記事へ
⇒HOME
(C)kakinotane
powered by samidare
