やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1039】夏の庄内ドライブ旅!〜鶴岡市(07月4週)
→
番組動画配信中!
鶴岡市は、庄内藩酒井家、十四万石の城下町として栄えた町で
今もその面影が残っています。
今回訪ねるのは、鶴岡市の日本海沿い。
美しい海岸が続き、これからの季節は大勢の海水浴客で賑わいます。
加茂水族館のクラゲを見ていると
日常の大変さを忘れてしまうような優雅な気持ちになりました!
鶴岡市立加茂水族館
昭和39年にオープンした東北地方でも老舗の水族館。
クラゲの展示で有名で、その数およそ40種類。
去年、クラゲの展示数世界一としギネス記録に認定されました。
●
電話:
0235-33-3036
●
HP:
鶴岡市立加茂水族館
由良海水浴場
日本の渚百選にも選ばれた美しい海岸で
「東北の江ノ島」とも呼ばれています。
由良海洋釣り堀
海水を引き込んだ生簀に周辺の海でとれた魚を放流しています。
アジやイナダ、カレイなど季節ごとに様々な魚を釣ることができます。
●
電話:
0235-73-2666
赤川花火大会
鶴岡市の赤川河畔では、23回目を迎える赤川花火大会が開かれます。
目玉は全国の花火師が腕を競い合う全国デザイン花火競技会。
およそ1万2千発の花火の共演を一度ご覧ください。
開催日:2013年8月17日(土)
●
電話:
0235-28-1873
●
HP:
赤川花火大会
あつみ温泉
平安時代から続く、山形でも指折りの名湯。
温海川沿いの温泉街には日本を代表する老舗旅館があり
また、3ヶ所ある足湯も気軽に楽しむことができます。
●
電話:
0235-43-3547(あつみ観光協会)
●
HP:
あつみ観光協会
足湯カフェ「Chitto Motche」(チットモッシェ)
足湯とカフェが合体した、その名も「チットモッシェ」
庄内弁で「ちょっと面白い」という意味で
麦きりをパスタ風にいただくメニューや自分挽きコーヒーなどを味わえます。
●
電話:
0235-43-4390
●
HP:
足湯カフェ「Chitto Motche」
次回は・・・
最上地方が旅の舞台。
巨木めぐりに伝承野菜
最上の魅力いっぱいでお送りします。
お楽しみに!
2013.07.19:
kenbunroku
:count(1,683):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
加茂水族館のクラゲを見ていると
日常の大変さを忘れてしまうような優雅な気持ちになりました!