やまがた発 旅の見聞録

やまがた発 旅の見聞録
ログイン



番組動画配信中!


山形市から車で40分程の所にある朝日町は
最上川が南北に流れる自然豊かな町です。


ワイン、アケビ、リンゴと
美味しいものがいっぱいの町でした!
「蜜蝋燭」の灯もとてもロマンチックでした!




無袋ふじ
朝日町は、100年以上栽培の歴史があるリンゴの町。
昭和40年代には、袋をかけない「無袋ふじ」の栽培方法を全国で初めて確立。
甘味と酸味のバランスが良く、飴色の蜜が入った無袋ふじは
朝日町ブランドとして人気です。



朝日町ワイン城
ワイン製造工程の見学や買い物ができる観光施設。
施設内では、こちらで生産されるほとんどのワインを試飲できます。
電話:0237-68-2611
HP:朝日町ワイン



アケビ
山形県は、全国のアケビ生産量のほぼ8割を占める日本一のアケビ産地。
中でも、最上川沿いの肥沃な土地で育つ朝日町のアケビは実が大きく色も鮮やかです。



アケビ料理
アケビは、中にある甘い実をそのまま食べることが多いのですが
山形県内では、昔からアケビの皮を調理して食べる習慣があります。
アケビ特有のほろ苦い味は、油で揚げたり炒めたりと
様々な料理で楽しむことが出来ます。



ハチ蜜の森キャンドル
ミツバチの巣を原料にした「蜜蝋燭」を専門に作る工房。
全国でもここだけと言われています。
人気の蜜蝋燭作り体験は、精製して固めた「蜜蝋」をお湯に浸し
柔らかくして、好きな形を作っていくもので、誰でも体験できます(要予約)
電話:0237-67-3260
HP:ハチ蜜の森キャンドル





次回は・・・


そばの里、村山市でそば三昧!
こだわりのそば、そしてかいもち。
焼き物体験も楽しみました。
どうぞ、お楽しみに!




2013.10.11:kenbunroku:count(1,933):[メモ/コンテンツ]
copyright kenbunroku
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare