やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1052】最上川三難所 そば街道めぐり〜村山市(10月4週)
→
番組動画配信中!
最上川の流域に発展した村山市。
江戸時代、最上川の舟運が盛んだった頃、中流にあたるこの辺りは
船頭泣かせと言われる「碁点」「三ヶ瀬」「隼」と3つの難所があり
「最上川三難所」と呼ばれていました。
そば街道でそばを満喫しました!
これからは新そばの季節ですよー!
最上川三難所そば街道
最上川三難所近くには、13店のそば屋が軒を連ね
それぞれに特徴があり、香り高いそばを味わうことが出来ます。
●
HP:
最上川三難所そば街道加盟店(村山市HP内)
リバーハウスはやぶさ
最上川沿いに建つこちらは、そば街道七番店にあたるお店。
普通、春にしか食べることが出来ない「寒ざらしそば」を
こちらでは一年を通して提供しています。
●
電話:
0237-57-2201
陶修窯 碁点焼
最上川三難所「碁点」にある窯元。
バラや桜をあしらった深い藍色の作品が特徴です。
碁点焼を体験できる陶芸教室が人気です(要予約)
●
電話:
0237-56-3338
●
HP:
陶修窯 碁点焼
くれない苑
最上川三難所そば街道唯一の「かいもち(そばがき)」専門店。
明治時代に建てられた離れや落ち着いた雰囲気の母屋で
ふんわり仕上げた「かいもち」をいただくことが出来ます。
●
電話:
0237-54-2420
●
HP:
そばがきと田舎料理 くれない苑
次回は・・・
最上地方を旅します。
マイタケにヤマブシタケ、そしてマッシュルーム
きのこ三昧でお送りします。
どうぞ、お楽しみに!
2013.10.17:
kenbunroku
:count(2,215):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
そば街道でそばを満喫しました!
これからは新そばの季節ですよー!