やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1065】一足早い春をさがして〜寒河江市(2月4週)
→
番組動画配信中!
山形新幹線で東京から約2時間30分で山形駅に到着。
その山形駅からJR左沢(あてらざわ)線に乗り換えて30分ほどで寒河江市です。
サクランボで有名な寒河江ですが
冬でも楽しめるスポットがたくさんありました!
慈恩宗本山 慈恩寺
奈良時代に開かれたと伝えられる慈恩寺。
江戸時代には、徳川幕府の直轄となり、東北随一の規模を誇りました。
高さ28m、180年以上前に再建された三重塔
そして、桃山時代の様式を残す茅葺屋根の本堂が厳かに時を刻んでいます。
●
電話:
0237-87-3993
●
HP:
慈恩宗本山 慈恩寺
十二神将
慈恩寺にある十二神将のほとんどが鎌倉時代に作られたもので
全て国の重要文化財に指定されています。
その躍動的な姿は日本を代表する仏像と評価され
アメリカの国際彫刻展に出展されたこともあります。
鋳鉄仏餉鉢(ちゅうてつぶっしょうばち)
江戸時代、地元の鋳物職人によって作られたもので
いつからか、その中に頭を入れると「若返る」と言われるようになりました。
チェリーランドさがえ
年間を通して賑わう人気の施設。
サクランボの生キャラメルにチョコレート
お酒にワインなどなど、店内は一年中サクランボ一色です。
●
電話:
0237-86-3111
●
HP:
道の駅 寒河江 チェリーランド
プチジェリチェリー
丁寧に種を取り除いた山形県産サクランボを甘く煮詰めて
ゼリーで包み冷凍したデザート。
自然解凍することで様々な食感が楽しめます。
寒河江市観光いちご園 ストロベリーファーム
冬から春にかけてイチゴ狩りが楽しめるこちらの農園では
およそ5万株のイチゴが栽培され、30分食べ放題でイチゴ狩りが楽しめます。
●
電話:
0237-85-5833
次回は・・・
天童市が旅の舞台。
日本一の将棋に温泉、そして名物鳥中華!
天童の魅力満載でお送りします。
どうぞお楽しみに!
2014.02.13:
kenbunroku
:count(1,574):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
サクランボで有名な寒河江ですが
冬でも楽しめるスポットがたくさんありました!