やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1089】郷土のめぐみをいただきます〜東根市(9月2週)
→
番組動画配信中!
東根市は、さくらんぼの王様「佐藤錦」の発祥の地。
気候や土地が果樹栽培に適していて、四季折々に果物が楽しめる果樹王国です。
東根市には山形空港があります。
山形空港〜羽田空港便は、今年3月から朝夕2便体制となり利便性が大幅にアップしました。
頬を桃色に染めたくなるほどの美味しい桃に出会え
思わずフフフと笑いが出ちゃうような様々なお麩料理。
うれしい発見ばかりが続きました!
たきぐち果樹園
この時期オススメなのがモモの果樹園。
こちらの果樹園は大人1人800円で食べ放題。
「川中島」は酸味が少なく、濃厚な甘みのある大玉のモモ。
「黄金桃」は果肉が黄色いモモで、ジューシーで甘味が強く
桃とマンゴーをミックスさせたようなトロピカルな味です。
●
電話:
0237-44-1957
●
HP:
たきぐち果樹園
大ケヤキ
東根小学校には、日本最大級といわれるケヤキがあり
国の特別天然記念物にも指定されています。
高さ28m、樹齢はなんと1000年以上。
平安の昔から、人々の姿を見つめてきました。
●
HP:
日本一の大ケヤキ(東根市役所HP内)
さくらんぼ東根温泉
開湯は明治時代、村を襲ったかんばつで、井戸を掘ったところ
熱いお湯が湧き出したのが、そのはじまり。
温泉街には足湯もあり、気軽に温泉を楽しむこともできます。
●
電話:
0237-42-7100(東根温泉協同組合)
●
HP:
さくらんぼ東根温泉
文四郎麸
江戸時代に羽州街道にあった宿場町、六田地区。
ここに当時から受け継がれている名産が麸。
文四郎麸では、麸の製造販売のほか
麸を様々に調理した懐石料理を味わうことができます(要予約)
●
電話:
0237-42-0117
●
HP:
文四郎麸
次回は・・・
上山市を散策します。
蔵王のシンボル お釜
絶品のぶどうにくだもののうつわ。
そして、楽しい再会もありました!
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2014.09.05:
kenbunroku
:count(2,058):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
頬を桃色に染めたくなるほどの美味しい桃に出会え
思わずフフフと笑いが出ちゃうような様々なお麩料理。
うれしい発見ばかりが続きました!