やまがた発 旅の見聞録

やまがた発 旅の見聞録
ログイン



番組動画配信中!


東京駅から山形新幹線でおよそ3時間40分で終点の新庄駅。
そこからバスで30分ほどで真室川町に到着です。
真室川町はその8割が山林に覆われた自然が魅力の町で
梅の名所としても知られています。


緑の中を走るトロッコ列車やチェーンソーアート
おしゃべりがたまらなく楽しいそば打ち
五感全てが大忙しの愉快な旅でした!




梅里苑
温泉大浴場、泡風呂、サウナなどが日帰りでも楽しめる家族に人気のスポット。
目の前の公園で人気なのがトロッコ列車。
この機関車は、戦前から1950年代にかけて森林伐採した木材を運んでいました。
電話:0233-62-2373



チェーンソーアート
金山町は、金山杉で知られる林業の町です。
近年チェーンソーアートが盛んになり、8年前からは競技大会が毎年開かれています。
申し込めば、体験することも可能です。
電話:0233-64-3305 遊学の森 木もれび館
HP:山形県 遊学の森 木もれび館



谷口銀山坑道
森林王国金山は昔、銀山で栄えた町でもあります。
江戸時代初期には毎日120kgもの銀を運びだし
当時の藩の財政をうるおしたと言われています。
予約をすれば、坑道の跡を探索することができます。
電話:0233-52-3703(谷口銀山史跡保存会 近岡さん)



四季の学校 谷口がっこそば
そばを中心に、お母さん達が手作りした煮物や漬け物を楽しめる農家レストラン。
廃校になった金山小学校旧谷口分校を活用し、17年前にオープンしました。
このあたりでは学校のことを「がっこ」といい、谷口がっこそばという名になりました。
電話:0233-52-7577
HP:四季の学校 谷口がっこそば





次回は・・・


庄内三十三観音 巡礼の旅。
もちろん美味しい物もご紹介!
どうぞお楽しみに!


やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
https://www.facebook.com/yamagatatabiken

2014.11.13:kenbunroku:count(2,336):[メモ/コンテンツ]
copyright kenbunroku
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare