やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1102】冬の米沢を旅する〜米沢市(12月2週)
→
番組動画配信中!
東京駅から山形新幹線でおよそ2時間で米沢駅に到着します。
戦国の名門上杉家の城下町として栄え
上杉謙信や直江兼継など、戦国武将ゆかりの史跡が数多く残る町。
米沢牛に米沢ラーメンと、おいしいものがたくさんあります。
ホカホカ人気のおいしい駅弁、湯気もポカポカ秘湯の温泉
やさしい口当たりの日本酒。心地よく酔ったあたりで
今年一年の山形の旅、ゆっくり思い出したりしようかな。
牛丼弁当 牛肉どまん中
23年前の発売当初から変わらない秘伝のタレで味付けされた牛そぼろと、牛バラ肉が
たっぷり110gもご飯の上にのっている、大人気の名物駅弁。
JR東日本主催「駅弁味の陣2013」で、グランプリの「駅弁大将軍」を獲得しました。
●
電話:
0238-22-1311(新杵屋)
●
HP:
新杵屋
酒造資料館 東光の酒蔵
山形県は日本有数の米どころ、ここ米沢にもおいしいお酒があります。
東光は、関ケ原の合戦の3年前に創業し、400年の歴史を誇る酒蔵。
米沢藩の御用酒蔵として培われた技、寒冷な気候、おいしいお米と水
この4つが合わさって、おいしいお酒が醸し出されます。
酒造資料館では、10種類ほどのお酒を試飲できます。
●
電話:
0238-21-6601
●
HP:
酒造資料館 東光の酒蔵
天元台高原スキー場
市街地から車で30分、福島との県境近くにあるスキー場。
標高1300mに位置し、真冬のゲレンデはパウダースノー。
滑走距離は6kmもあり、初心者から上級者まで楽しめます。
●
電話:
0238-55-2236(株式会社 天元台)
●
HP:
天元台高原
白布温泉 東屋
天元台高原スキー場からロープウェイで下ったところにあるのが白布温泉。
蔵王温泉とともに、奥羽三高湯の一つに数えられる古くからの名湯です。
源泉かけ流しで、毎分1500ℓものお湯がこんこんと湧きだし
あふれんばかりの湯を楽しむことができます。
東屋の露天風呂では雪景色を眺めながら、日ごろの疲れを癒し、至福のひと時を楽しめます。
●
電話:
0238-55-2011
●
HP:
白布温泉 東屋
次回は・・・
南陽市を旅します。
地元のワイン、名物の味噌もち
そして、人気の味噌ラーメンと、南陽市をまるごと食べ歩き!
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2014.12.05:
kenbunroku
:count(2,081):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
ホカホカ人気のおいしい駅弁、湯気もポカポカ秘湯の温泉
やさしい口当たりの日本酒。心地よく酔ったあたりで
今年一年の山形の旅、ゆっくり思い出したりしようかな。