やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1109】やまがた雛のみちを巡る〜寒河江市・山形市(2月4週)
→
番組動画配信中!
羽田空港から山形空港まで1時間。
朝夕2往復しているので、とても便利です。
豪華で贅沢な昔ながらのおひな様を堪能したあとは
ひな壇に置きたくなるほど、甘くておいしいイチゴに和菓子
あ〜毎日ひな祭りだったらいいのになぁ
やまがた雛のみち
山形県と言えば、最上川。
1つの県を流れる川としては全国で1番の長さです。
その最上川はかつて、山形に多くの富と文化をもたらしました。
米や紅花などを湊町酒田に運び、そこから北前船で京、大阪へ。
そして戻り船には、雛人形をはじめとする
京、大阪のさまざまな文化が積み込まれ、山形に持ち込まれました。
最上川沿いの地域では「やまがた雛のみち」と題して
各地でこの時期、お雛様の展示が行われています。
ひなの隠れ家 慈恩寺 陣屋
180年の歴史がある料亭。
代々受け継がれてきた江戸時代から現代までの雛人形が
およそ400体も飾られています。
料亭ならではの雛ちらし膳も楽しめます。
●
電話:
0237-87-1112
●
HP:
陣屋
寒河江市観光いちご園 ストロベリーファーム
冬から春にかけてイチゴ狩りが楽しめるこちらの農園では
およそ5万株のイチゴが栽培され、30分食べ放題でイチゴ狩りが楽しめます。
●
電話:
0237-85-5833
やまがた雛三昧パスポート
山形市周辺12施設のひな人形をお得な価格で鑑賞できるパスポート。
詳しくは下記ページまでどうぞ。
●
電話:
023-621-8441(やまがた広域観光協議会)
●
HP:
やまがた雛のみち 雛三昧パスポート(やまがたへの旅HP内)
乃し梅本舗 佐藤屋
伝統の技術とこだわりの素材を使った、和菓子、洋菓子を作る山形市きっての老舗。
のし梅は、梅をすり潰し寒天に練りこんだものを薄くのばして乾燥させた
山形を代表するお菓子です。
●
電話:
023-622-3108
●
HP:
乃し梅本舗 佐藤屋
次回は・・・
庄内雛街道を巡ります。
華やかなつるし飾りに、伝統のひな菓子。
ひなまつり限定のお得なランチも頂きました。
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2015.02.20:
kenbunroku
:count(2,253):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
豪華で贅沢な昔ながらのおひな様を堪能したあとは
ひな壇に置きたくなるほど、甘くておいしいイチゴに和菓子
あ〜毎日ひな祭りだったらいいのになぁ