やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1050】今年もおいしく出来ました!”つや姫”で秋満喫〜鶴岡市(10月2週)
→
番組動画配信中!
庄内空港から車でおよそ1時間で到着するのが鶴岡市藤島地区。
昔から米作りが盛んなこの地区は
山形が全国に誇るお米「つや姫」誕生の地として知られています。
つや姫の味わい深さは
会ってお話をすればするほど味が出てくる
山形の人に似ている感じがします!
つや姫
つや姫の特徴は、その「白さ」「つや」「甘み」が挙げられますが
実は育てやすい米でもあります。
他の品種に比べ、草丈が短いため、倒れにくく、暑さにも強いなど
優れた栽培特性があります。
マコモタケ
数年前からこの藤島地区で栽培が行われている特産品。
元々は、川沿いに自生していたものを食用に改良したもので
根本の膨らんだ部分が食用になります。
収穫時期は、9月下旬から10月下旬のわずか1ヶ月。
地元でもなかなか手に入らない貴重な食材です。
マコモタケラーメン
マコモタケを油で炒めたものをトッピングしたラーメン。
長沼温泉「ぽっぽの湯」の食堂で期間限定で味わえます。
●
電話:
0235-64-4126
●
HP:
長沼温泉「ぽっぽの湯」
古民家カフェ 藤の家
日本の伝統文化を色濃く残す古民家を改築し、オープンしたお店。
地区130年の建物を活かした店内で、地産地消にこだわった創作料理をいただけます。
●
電話:
0235-64-5758
●
HP:
古民家カフェ 藤の家
次回は・・・
朝日町を旅します。
出来立てのワインに今が旬のアケビで山形の秋を大満喫!
どうぞ、お楽しみに!
2013.10.04:
kenbunroku
:count(1,837):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
つや姫の味わい深さは
会ってお話をすればするほど味が出てくる
山形の人に似ている感じがします!