やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1054】レトロな湯のまち 銀山温泉を歩く〜尾花沢市(11月2週)
→
番組動画配信中!
大石田駅から運行されているボンネットバスに乗って約40分ほど走ると
尾花沢市の「銀山温泉」に到着します。
今の時代だけど
ちょっと昔に立ち寄ったような雰囲気のある
温泉街でした!
銀山温泉
尾花沢市の山間にある銀山温泉は
江戸時代からの歴史がある県内でも指折りの名湯。
川の両側に大正、昭和に建てられた木造建築の旅館が連なり
大正ロマンの面影残す温泉地として知られています。
●
HP:
銀山温泉 公式サイト
鏝絵(こてえ)
左官職人が、壁を塗るためのコテを使い描いた装飾。
温泉街の旅館には、屋号を刻むものから物語のワンシーンまで
様々な鏝絵があります。
はいからさんのカリーパン
もっちりとした生地に
香辛料にこだわったスパイシーなカレーが良く合う人気のグルメ。
時間が合えば揚げたてをいただくことが出来ます。
●
電話:
0237-28-3888
●
HP:
はいからさん通り
仙峡の宿 銀山荘
温泉街から少し離れた場所に建つ「銀山荘」は
銀山温泉随一の規模を誇る旅館。
自慢は、銀山川を望む広々とした露天風呂。
銀山の自然を感じながら入浴できます。
●
電話:
0237-28-2322
●
HP:
仙峡の宿 銀山荘
おしんめし
「おしん」といえば、大根めし。
こちらはその現代版。
山形県内の温泉地で進められている「朝ごはんプロジェクト」の一つで
銀山温泉では、8軒の旅館でおしんめしを提供しています。
大根の歯ごたえとゴマの風味が楽しめる一品です。
伊豆こけし工房 工芸館
大正時代から続く、こけし作りの伝統を受け継ぐお店。
30年前に話題になった「おしんこけし」を求める人が
今でも少なくありません。
観光客に人気なのが、こけしの絵付け。
職人さんが作ったこけしに顔を書くもので
誰でも体験できます(要予約)
●
電話:
0237-28-2377
●
HP:
伊豆こけし工房 工芸館
次回は・・・
アンコール放送として
10月に放送した「映画 おしんのロケ地をめぐる」をお送りします。
どうぞお楽しみに!
2013.11.01:
kenbunroku
:count(1,836):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
今の時代だけど
ちょっと昔に立ち寄ったような雰囲気のある
温泉街でした!