やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1061】冬の蔵王へいらっしゃい!〜山形市(1月4週)
→
番組動画配信中!
東京から山形新幹線でおよそ2時間30分で山形駅。
そこから運行されているバスに乗り、40分で白銀の蔵王に到着です。
スキー初心者の私でも、
思いっきり蔵王を満喫出来ました!
冬の蔵王も魅力いっぱいでした!
蔵王温泉スキー場
東北最大級のスキーリゾート。
12のコース、14のゲレンデがあり
初心者から上級者まで楽しめます。
●
HP:
蔵王温泉スキー場
樹氷
蔵王が誇る神秘の絶景、樹氷。
世界的にも珍しい自然現象で、東北地方の一部にしかありません。
北西の季節風で運ばれた水滴や雪が木にぶつかり、凍りつくことで
樹氷独特の形をつくり出されます。
夜はライトアップも行われ、幻想的な姿を見ることが出来ます。
●
HP:
樹氷ライトアップ(蔵王ロープウェイHP内)
蔵王温泉
スキー場のすぐ近くにあるのが蔵王温泉。
標高は、およそ900m。
古くから奥羽三高湯と呼ばれ、湯治場の趣を今も残しています。
●
HP:
蔵王温泉観光協会
湯めぐりこけし
蔵王温泉を満喫するなら、湯巡りがおすすめ。
この「湯めぐりこけし」を買うと、31ヶ所の入浴施設から3ヶ所を選んで入れます。
●
HP:
湯めぐりこけし(蔵王温泉観光協会HP内)
からから汁
大根、里芋、豚肉などを具材に
味噌、酒粕、豆板醤で味付けした蔵王の名物。
スキーで冷えた体にピリ辛アツアツの汁で、体も心も温まります。
●
電話:
023-694-9700
●
HP:
オーベルジュ 樹氷
五感の湯 つるや
温泉街の入り口にある「つるや」は
落ち着いた雰囲気の中でのんびりくつろげるお宿です。
こちらの自慢は、源泉掛け流しのお風呂。
露天風呂や4つの貸し切り風呂など、趣の違うお風呂が楽しめます。
●
電話:
023-694-9112
●
HP:
五感の湯 つるや
次回は・・・
最上地方が旅の舞台。
墨絵の世界を舟下り、そして納豆汁でポッカポカ!
冬をたっぷり楽しみます。
どうぞ、お楽しみに!
2014.01.13:
kenbunroku
:count(1,662):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
スキー初心者の私でも、
思いっきり蔵王を満喫出来ました!
冬の蔵王も魅力いっぱいでした!