長井市中央地区公民館

長井市中央地区公民館
ログイン

気持ちの良い秋晴れに恵まれて、今年の中央地区スポレク大会は、2年ぶりに
屋外での開催になりました。

▽入場行進と開会式


▽ちびっこガンバレ!さかなつり競走


▽パン食い競走


今年は地区長対決や来賓の方の参加も!会場からは「地区長ガンバレ〜」、
「校長先生ガンバレ〜」といった応援の声が聞こえました。



▽トラックでは50m走、100m走の記録会です


▽65歳以上のみなさんが活躍するグラウンドゴルフもどきリレー


【グラウンドゴルフもどきリレー】
1回目:第1位 中道、第2位 四ツ谷、第3位 館町北
2回目:第1位 新町、第2位 清水町、第3位 横町

グラウンドで競技が白熱するころ、長井小学校のミーティングルームでは
長井市福祉あんしん課の方のご協力のもと、体組成測定が行われました。

▽体組成測定


▽よい子のまり入れ(オープン種目)


小学校2年生までの子どもが、誰でも参加できる競技です。

そして大人のまり入れは真剣勝負!

▽まり入れ【三冠賞対象種目】


【まり入れ】総合1位 四ツ谷

今大会からの新種目・ドキドキ聖火リレーもスタート!
4組のペアが、聖火ランナーとサポート役を交代しながら、崩れやすい聖火
を200mリレーするタイムレースです。 慎重に、でも速く!選手も応援す
る人たちもドキドキのレースになりました。

▽ドキドキ聖火リレー


【ドキドキ聖火リレー】第1位 横町、第2位 四ツ谷、第3位 高野町

▽綱引き【三冠賞対象種目】


【綱引き】総合1位 館町北

▽けん玉もしかめ選手権大会


【けん玉もしかめ選手権大会】
小学生の部 島貫大和くん(清水町)3分41秒66
中学生の部 中川和真くん(大町)   5秒16
一般の部  田中裕希さん(清水町)3分54秒00

最後は様々な世代の地区代表選手が絆のバトンをつなぐ地区対抗リレー。
今年も盛り上がりました!

▽地区対抗リレー【三冠賞対象種目】


【地区対抗リレー】総合1位 清水町
1回目:第1位 屋城町、第2位 中道、 第3位 館町北
2回目:第1位 清水町、第2位 四ツ谷、第3位 高野町

スポーツの秋を満喫した中央地区スポレク大会も、各地区のいも煮が
美味しく煮えた頃に全日程が終了しました。

ご参加いただいたみなさん、ご協力いただいた実行委員・競技役員の
みなさん、本当にありがとうございました。



特別賞は以下の通りです。

入場行進団結賞:中道
応援賞:高野町
三冠賞:四ツ谷(まり入れ、綱引き、地区対抗リレー)





Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針

...もっと詳しく

長井市中央地区公民館の平成29年11月の事業予定を紹介します。

お茶の間交信事業パパとあそぼう♪の第2回目「パパと焼き芋体験」を5日(日)に縄文村で開催します。

6日(月)には学習ひろば中高年のための初級パソコン教室が開講します。
6日(月)〜24日(金)までの10日間、パソコンの初歩的な操作から
ワード、エクセルを使っての簡単な文書作成まで学ぶ全10回の講座です。

12日(日)は、5月から継続して活動を行ってきた畑の楽耕の閉講式があります。

子育て&孫育てふれあいセミナーは、14日(火)に第2回目「親子で体操」、
30日(木)に第3回目の「栄養講話と調理実習」が予定されています。

やんちゃ放課後ひろばでは、福祉体験教室(手話)を行う予定です。


詳しくはこちらから(PDF)





Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針





※この事業は終了しました。ご来場ありがとうございました。

長井市中央地区公民館、長井市勤労青少年ホーム、長井高等職業訓練校が
合同で、今年も交流センターふらりまつりを開催します。

それぞれの団体の教室やサークル、生徒の作品展示、スポーツやクラフトの
体験、バザーや茶会の催し、美味しいものいっぱいの売店、長井工業高校さ
んのおもちゃの病院、畑の楽耕の小学生による販売体験などたくさんの催し
を予定してます!

長井めぐみ幼稚園のみなさんの獅子舞いや小桜幼稚園のみなさんの鼓隊と
ガード、坂野バレエ教室のみなさんのダンス、長井小学校吹奏楽部のみな
さんの演奏など、ステージも見どころ満載です。

小学生に描いてもらった「こんな“まち”にすみたいな」作品展や防火ポスター
の長井市入賞作品展示、手話サークル陽だまりが手話で歌や童話を披露する
「手話で語り部」も行います。

子どもからお年寄りまで楽しめるもりだくさんの内容でご来場をお待ち
しています。

2017年10月28日(土) 9:30〜16:00
2017年10月29日(日) 10:00〜15:00

詳しくはこちらから(PDF)


交流センターふらりまつりでは29日にフリーマーケット(ふらりのふりま)を
行います。出店してくださる方を10組限定で募集します。家庭の不用品のリサ
イクルにぜひご活用ください。

フリーマーケットの出店についてはこちらから






Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針



交流センターふらりまつりでは、今年もフリーマーケット(ふらりのふりま)を
行います。ご家庭の不用品や手作り小物などをこの機会に販売してみませんか?

会場の都合により、10組限定の募集になります。ふらりまつりを楽しみながら
参加してくださる方のエントリーをお待ちしています♪

交流センターふらりまつり 2017年10月28日(土)〜29日(日)
ふらりのふりま 10月29日(日)10:30〜15:00


出店方法など詳しくはこちらから(PDF)






Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針


長井市中央地区公民館の平成29年10月の事業予定を紹介します。

8日(日)に第25回中央地区スポレク大会、28日(土)〜29日(日)には交流センターふらりまつりと
大きなイベントが続きます!

24日(火)には子育て&孫育てふれあいセミナーが開講します。
子育て講話の他に調理実習や親子ふれあい体操等、全4回の講座を予定しています。
その他にも、畑の楽耕では長井マラソン大会での販売体験、
共育セミナーなかよしくらぶでは焼き芋体験等が予定されています。





Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針




※この事業は終了しました。ご参加、ご協力ありがとうございました。
大会の様子はこちらから

中央地区スポレク大会は今年で25周年を迎えます。
小さなお子さんから、人生の大先輩まで、みんなで楽しく体を動かし、
地域の交流の輪を広げたいと思います。
期日は 2017年10月8日(日)です 。ふるってご参加ください。

 8:40〜 さかなつり競走 各地区の幼児が元気に参加します。

 9:00〜 パン食い競走
    スポレク大会の定番競技。小学生が挑戦します。
    飛び入りをお願いすることもあるかもしれません(^皿^)

 9:50〜 50メートル走&100メートル走記録会
    小学生の部、中学生の部、一般の部で行います。
    (雨天の場合は行いません)

 9:50〜 グランドゴルフもどきリレー
    ショットの正確さとスピードを競う団体競技。
    おじいちゃんたちが活躍します。
    (雨天の場合は輪投げリレーになります)

10:15〜 よいこのまりいれ
    幼児と小学1、2年生なら誰でも参加できるオープン競技です。
    当日受付します。ぜひご参加ください!

10:35〜 まりいれ 
    各地区小学生以上の男女15名がチームになってまりを投げます!

10:45〜 ドキドキ聖火リレー【新種目】
    聖火に見立てたバトンを2人1組でバランスを取りながらリレー
    します。パートナーとの仲の良さが勝敗の鍵かも!?

10:50〜 綱引き ついつい本気になってしまう綱引き。
    お父さんもお母さんも無理は禁物ですよ!
    (雨天の場合はムカデ競争になります)

11:15〜 けん玉もしかめ選手権大会 
    長井市といえばけん玉!子どもから大人まで参加できます。

11:40〜 最後は白熱の地区対抗リレーです。
    幼児から60歳代までのランナーがトラックを全力で走り
    ます。どうぞ熱いご声援を!
    (雨天の場合はボール送りリレーになります)


…個人種目  …団体種目


そのほか、おおむね40歳以上の方を対象に体組成測定も行います。(先着40名)
どうぞご参加ください。

会場は長井小グラウンド。朝6時15分の花火がグラウンドでの開催の
合図です。(6時の花火は致芳地区の運動会の合図なのでお間違えなく)

花火が上がらなくてもがっかりする必要はありません!
雨の場合は長井小体育館での開催となります(屋内競技に変更)。
このサイトでもお知らせしますのでご確認ください。



お住まいの地区がスポレク大会に参加しない場合は、個人での参加も
大歓迎です!子ども会や隣組のみなさんと、職場やクラス、スポ少等
の仲間と、あるいは家族で!中央地区にお住まいの方ならどなたでも
ご参加いただけます。興味のある方は、中央地区公民館までお問い合
わせください。

地区参加のみなさんのやる気を応援する特別賞も準備しています。
参加チームの皆さんがんばりましょう!そして応援もよろしくお願いします。


昨年の様子はこちらから




Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針