長井市中央地区公民館

長井市中央地区公民館
ログイン

私たちが住む町にはどんな歴史があるのでしょうか?
ふるさとの史跡を探検するおやこ史跡めぐりを今年も開催します。
1回目は小出コースです。ふるさとの歴史をてくてく歩いて、みんなで訪ねて
みましょう!ぜひご参加ください。

い つ:平成24年7月22日(日) 午前9時白つつじ公園ブランコ付近集合
※雨の場合は中央地区公民館で開催します(朝7時30分までに連絡します)
コース:白つつじ公園スタート→皇大神社→やませ蔵→薬師寺
   →山一醤油製造所→法讃寺→荒館(大須賀館)跡→白山神社と
   大けやき→長遠寺と仁王門→白つつじ公園ゴール
対 象:長井小学校の児童と保護者、地区内の史跡に興味のある方
講 師:小林 幸雄氏(中央史談会会長)
持ち物:水筒(中身は自由です)  
参加費:100円(昼食代※流しソーメンをします)
服 装:動きやすい服装で帽子着用

7月13日(金)まで長井市中央地区公民館までお申込みください。

長井市中央地区公民館
電話とFAX 0238-88-5869
Eメール chuou-k@jan.ne.jp


2012.07.10:nagai_ck:count(1,527):[メモ/├史跡めぐり]
copyright nagai_ck
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://oki-tama.jp/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。