長井市中央地区公民館

長井市中央地区公民館
ログイン

小学生とその家族が、心をこめて野菜を育て、収穫、調理、試食、
そして販売体験に挑戦する親子チャレンジ教室畑の楽耕(がっこう)。
平成25年度の活動も無事に終了することができました。

▽暑い夏も除草や野菜の手入れ、収穫をがんばりました。


▽ついつい遊んじゃうこともいっぱいありましたけどね(^皿^)


収穫した野菜は料理して試食。揚げものや炒めもの…様々な料理に
チャレンジしました。

▽包丁を使うときは“猫の手”で。揚げものもがんばりました。


▽みんなで「いただきます」


共育セミナーなかよしくらぶとの合同芋煮会では、火の番や盛り付
けなど、お兄さん、お姉さんらしく率先していろんな役割をうけも
ってくれました。

▽どの鍋も美味しくできましたよ♪


▽火の番は小学生の役目です。


秋には育てた野菜を販売体験しました。

▽御殿市での販売体験


▽値付けやラッピングも自分たちで行います。




▽体験のあとのごほうびランチ
 

参加者の皆さんは毎回、協力し合いながら活動し、活動の後も鬼ごっこを
したりして仲良く過ごしました。野菜の様子や活動の記録を発表する感想
発表も毎回がんばりましね。

チャレンジふぁーむの片づけまできちんと行い活動を終了です。

▽閉講式


▽最後は1年間の活動を振り返ってもらいました。


大変だった活動もきっと楽しい思い出になっていると思います。
新しい春からも、また一緒に元気に活動しましょう!




▽ピザトーストとかき揚げ丼
 

▽スペイン風(のはずだった^^;)オムレツとオムライス
 

▽野菜たっぷりシチューと枝豆ごはん&野菜炒め
 

▽さつまいものスイーツ


他にも定番の野菜カレーなど、収穫野菜を美味しくいただきました。
そして…

▽除草作業のお土産だった“ひょう”(スベリヒユ)のおひたし(≧▽≦)


チャレンジふぁーむは雑草にいたるまでオーガニックで栄養満点です!












▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。