oura note
▼マロラクティック発酵中(ベリー・アリカントA)
おらいの『赤湯ヌーヴォー2008』の白とロゼは販売したげんと、赤はまだタンクの中。アルコール発酵が終わり、現在、マロラクティック発酵中だっし(画像)。簡単に説明すると、リンゴ酸(酸っぱい酸味)を乳酸(まろやかな酸味)に変化させてるところです。
特に赤ワインは、あまりリンゴ酸のレベルが高いと、酸味を強く感じて飲みづらくなるので、マロラクティック発酵により、味に丸みをつけます。
おらいの『赤湯ヌーヴォー・赤』は早い時期のベリー・アリカントAで造る為、酸度がけっこう高くなってしまうので、必ずマロラクティック発酵を行なってから、瓶詰めします。あんまり気もめねで、赤もじっくり仕上げんなね。焦って造っと、良いワイン出来ねがらなぁ。
赤は10月7日から発売予定。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
画像 (小 中 大)
2008.09.29:oura
⇒HOME
(C)
powered by samidare