大浦葡萄酒

大浦葡萄酒
ログイン

仕込みやら瓶詰めやらで、今日も何とかやっと仕事を終えたような感じです(*_*;
仕事終わんねくて、会議さちょっと遅っちゃげんと、来月えくぼプラザで行なうワインパーティーの打ち合わせ会が夜あって、さっき帰ってきたところ。かなり忙しい1日でした。ワインパーティーの詳しい日程はまた後日紹介します。

画像は昨日仕込みしたシャルドネ。ワイン通の方ならご存知の白ワイン用高級ぶどう品種です。約3トン半ほど搾りました。


シャルドネとかの醸造用ぶどうは実が締まっているので、搾った後のかすもパサッとして片付け易いです。


初めてなんだげんと、今回シャルドネの無添加ジュースを造りました。1日澱下げして、上澄みをタンクに送っているところ。来春あたりシャルドネの無添加ストレートジュースを販売する予定です。詰める前にテイスティングしたげんと、さすが高級種だけあって上品な風味のジュースです。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

今日は瓶詰めやぶどうの集荷をわらわら終わして、夕方めざみの里へ催事の準備。6日(土)~8日(月)の3連休、飯豊町めざみの里観光物産館リカーショップでおらいの催事を行ないます。出来たての『赤湯ヌーヴォー2012』を今年初めて試飲即売会にお持ちします。
めざみの里ではこの3連休、秋の収穫祭を行ないます。行楽の秋、是非ござっとごぇっし。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

昨日から今年の出来立ての新酒『赤湯ヌーヴォー2012』白とロゼの2種類を発売しました。仕込みで忙しい時期だげんと、このヌーヴォーを発売日に間に合わせて出荷すっと少しホッとします。
天候に恵まれた今年の良質なぶどうで出来たワインを、より多くの方々に飲んで頂けるように猛暑に負けず頑張って造りました。おらいのショップはもちろん、下記のお店でも購入出来ます。遠方の方はおらいのホームページからも買い物出来ます。是非どうぞっし。赤は今月の中旬に発売します。

南陽市 結城酒店 時田酒店 うめや宮内店
高畠町 よねおりかんこうセンター
長井市 酒の九洲長井店
山形市 山形県観光物産会館

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

9月最後の日です。台風が近づいったせいか日中はかなり暑い位で、夜の今はけっこうな雨が降ってます。収穫期なので台風の被害ねぇどいいんだげんと… 

今日は日曜日にも関わらず、昨日仕込んだ巨峰を搾って、原液(100%ジュース)を店番の合間に一升瓶に瓶詰めしてました。ちょうど終わり頃、マイクロバス一台団体さんもござって、忙しい1日でした。


この巨峰、大変みずみずしくて上品な甘味がありジュースにするには勿体無い位の出来栄えだげんと、生産グループから搾って欲しいと依頼がありジュースにすることに。
おらいでも巨峰は初めて搾りました。高級感ある味わいのジュースが出来そうです。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

今日はこの前仕込んだ2回目のベリー・アリカントAの引き抜き作業をしました。
だいたい1週間ちょい醸し発酵を行った後、醪から液(ワイン)を引き抜いて液(ワイン)だけを違うタンクに移します。おらいの場合、ワインを半切りタンクで受けてざるで濾しながらポンプで送ります。

後は、液状でもう少し発酵を続け、場合によっては乳酸発酵(マロラクティック発酵…MLF)も行ないます。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

8月の終わりの方のかんなり甘ごいデラウェアーで造った『赤湯ヌーヴォー(白)2012』。本日充填作業を行いました。
雨が多いと露地物のデラは実割れが多くなっけど、今年は雨が少ない為実割れがほとんどなく、健全な状態で仕込みことが出来ました。その分、色、香り、味、どれもクリーンで健全です。そして、デラのフルーティー且つジューシーな甘味と旨味が一杯詰まったワインに仕上がった感じです。明日ラベルを貼って、明後日から発売します。

甘口 アルコール8% 720ml ¥1,061 1,800ml ¥1,916

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

...もっと詳しく
酒石処理(ぶどうに含まれる酒石酸カリウムをタンク内で冷却して強制的に結晶状にする)が終わり、今年一発目のおらいの『赤湯ヌーヴォー』はロゼを本日充填しました。
最終濾過もスムーズに済んで、新酒ロゼらしい照り輝きあるルビー色になり、イチゴっぽい甘くフルーティーな香り、強すぎないスマートな甘味とフレッシュな酸味のワインに仕上がりました。明日ラベルを貼って、おらいのショップで27日(木)から発売します。
今年のヌーヴォーもよろしくごめんどみどごえっし。

やや甘口 アルコール10% 720ml ¥1,061 1,800ml ¥1,916

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

9月さ入っても真夏のような気温が続いったっけげんと、今日は雨降りで秋らしい気温でした。10月が徐々に近くなり、これから更に忙しい時期になります。ワイン仕込みも最盛期、ヌーヴォーの瓶詰め、出荷、あと今年はスパークリングワインも間もなく発売するのでその準備もあります。毎年この時期は朝早くから夜中まで稼がんなねがら、年齢に負けず頑張んなね。
画像は、武田さん(高畠町)のブラック・クィーンの畑。長年良質のブラック・クィーンを作って頂いてます。今年は雨が少ない為病気もない状態です。色も糖度も乗ってきてそろそろ収穫する為、今日コンテナを畑に置いてきました。まだ赤用はベリー・アリカントAだけしか仕込みしてねぇげんと、これからいよいよ本格的に赤ワイン用ぶどうが始まります。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

今朝は昨日のナイアガラの仕込み作業の続きがあったので、朝5時起きだったげんと、久々に雨の音で目が覚めました。しばらく晴天が続いてましたが、今日は小雨混じりのちょっと涼しい気温でのワイン仕込みになりました。
今年2回目のベリー・アリカントA。約2トンを仕込みました。先々週仕込んだ時よりも、もちろん糖度が上がり酸味のレベルは下がってました。今回のは少し熟成させて、おらいの『山形ワイン・赤』のブレンド用になる予定。画像は仕込み場へ到着するベリー・アリカントA。


手から血が出てる訳ではないです。このアリカントは物凄い色素を含んだぶどうなので、真っ赤な血のような果汁が出てきます。ちょこっと手で搾っただけで真っ赤っ赤。もちろんワインも良い具合の深紅色になります。。


除梗破砕機から出てくる茎も赤いです。このベリー・アリカントA単品でヌーヴォーを造り、またブレンド用にも造っているので、おらいでは主役、脇役に両方に活躍してもらっている貴重な品種です。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

今日はとっても香りが良いぶどうで有名なナイアガラでのワイン仕込みでした。約5トンを除梗破砕機に入れ、プレス機で搾り果汁にしました。


プレス機から流れ出てくる果汁も、生ぶどう同様にかんなしフルーティー。ナイアガラの果汁はあんまり搾んねくても澱がけっこう多いので、一晩澱下げして明日上澄み部分に酒母を添加し発酵させます。今日の仕込み分は今年、国産ワインコンクールで銅賞受賞した『うすにごりナイアガラ』になります。


今年は天候が良く健全なナイアガラです。しかし、今日もあっついっけぇ。普通このナイアガラの時期だと少し涼しい位だげんと、お盆頃のデラウェアーの時期を彷彿させるような今日の気温でした。ここ置賜地方は本日34℃とのこと。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

先日、今年仕込んだ『赤湯ヌーヴォー(白)2012』用になるデラウェアーの甘口ワインを粗濾過しました。粗濾過はある程度の濁りを除く作業です。ちなみに製品用に瓶詰めすっ時に、おらいではコンパクトフィルターを使い、最終濾過を行ないます。


今回の甘口タイプは、途中で発酵を強制的に止めるため醪はかなり濁ってます。しばらく貯蔵すっとけっこう澄んでくるんだげんと、このヌーヴォー用は間もなく出さんなねもんで、ほとんど澄んでない醪を濾過する為、濾過機が詰まります。毎年このヌーヴォー用は大変(>_<) 目詰まりをおこした上に、量もけっこうあるので、午前中から開始したのに終わったのは夜10時近く。画像は濾紙を片付けているところ。表面には醪の濁りの成分がベッタリ付いてます。いやいや今年のヌーヴォーの白も大変だっけなぁ。


濾過機も詰まったげんと、思い入れも一杯詰まった今年の『赤湯ヌーヴォー(白)』です。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

委託を受けている中山町のすもものワインの仕込み。今日搾ったばっかりのソルダムのきれいな果汁が到着しました。
やはりすももなので、強めの酸味があります。ぶどうのレベルだと自生種の山葡萄級。発酵が進んで辛くなってしまうと、物凄くすっかいワインになるので、甘味と酸味のバランスに気をつけて、毎日低温でゆっくり発酵させます。
画像は酒母をソルダム果汁に添加中。


夕方酒母を添加し、先程(22時半頃)見たら上面に泡が浮き、弱くシュワーと音をたてながら発酵がスタートしてました。これで一安心。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

昨日仕込んだベリー・アリカントAのタンクを攪拌しているところです。醸し発酵をする赤ワインは、櫂入れという攪拌する作業を毎日します。ちちゃこいタンクだと櫂棒で十分攪拌出来っけど、おっきなタンクだとそうもいきません。下の呑み口からポンプで発酵液(ワイン)を上げて、醪の表面にかけて循環させます。

この櫂入れやポンプオーバーの作業の目的は、ぶどうの皮から赤い色素を抽出させることと、醪の表面に雑菌の繁殖を防ぐことです。しばらく発酵中はこの作業を続けます。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

昨夜はワインフェスティバルが盛大に行なわれ、無事終わったのでその後スタッフで反省会。後片付けしてからだったのでスタートが遅く、反省会が終わったのが日付が変わり1時半頃に… 今日は睡眠不足と若干の二日酔いに負けず、今年最初の赤ワインの仕込みということで約3トンのベリー・アリカントAを潰してタンクに入れました。かんなり濃厚な『赤湯ヌーヴォー(赤)2012』になります。


除梗破砕機に入れられ、実と茎を分離。茎の部分だけさようならします。


破砕した実の部分がタンクに入ります。今年のアリカントも良い色付き具合だっし。最強の色素を有します。触ると真っ赤というより真っ黒になります。


赤ワイン仕込みは毎日、醪を循環させっから、明日から使う循環専用ポンプを洗浄。このポンプも一年ぶりの登場なので入念に洗浄を行ないます。


公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

昨日ハイジアパークで行なわれた『第38回ワインフェスティバルin南陽』。約220名の来場者が、南陽4ワイナリーのワインを飲みながら、米沢牛のバーベキューを楽しんでいきました。昨日も日中ギリッとあっついっけがら、夜は丁度良い気温でまさにワイン日和のワインフェスティバルだったと思います。
おらいからチケットを買われた遠方のお客さんも、抽選会で景品が当たり喜んでました。


主催者代表挨拶と乾杯は、㈲佐藤ぶどう酒佐藤和洋氏。乾杯後、一斉にワインの宴が始まりました。


ミス南陽3人を紹介の時に、左に女装をした怪しい人物が!
毎年コスプレで栃木県から参加して頂いている鳩山さん。この後バドガールに変身。毎回会場を盛り上げて頂き、ありがとうございます。おらいさワイン買いに来っ時は、もちろん普通の格好です。


4ワイナリー×3種類(赤、白、ロゼ)=12個の樽から、お好きなワインをミス南陽がボトルに詰めてくれます。今年は例年よりお客さんも集まったのでワインはほとんど空になりました。

今年は6月にもタイプの違うワインフェスティバルがあり、計2回しましたが、どっちも好評で良かったです。

公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)

篁���1篁吟������5篁�

��荐�170,235篁�
powered by samidare