レインボープラン推進協議会

レインボープラン推進協議会
ログイン


毎年いちごの収穫が一段落する時期に開催している「早苗振り」が、
今年も6月29日夜、館町公民館で開かれました。

早苗振りは、会員とボランティアの皆さんが、ともに親睦を兼ねて
収穫の喜びと作業の反省を語り合い、
これからのボランティア活動に役立てようと開かれているものです。

当日は、理事長から、日ごろの活動に対するねぎらいのことばと、
供給額(販売額)が昨年同期を若干超えていることの報告がありました。
また、農作物の生産と供給事業が皆様のおかげで軌道に乗りつつあるので、
今月から障害を持つお二人の男性迎え、「生きがい支援事業」として
農作業のボランティア仲間に加わっていただいたこと、
これまで鉄分がある地下水で飲み水に不自由していたが、
このたび、上水道の敷設申請をしたことの報告がありました。

参加者は27名、カラオケの準備もしましたが、自己紹介と一言コメントの
延長でお互いに話が弾み、歌はそっちのけで、あっという間の3時間でした。
今年から会員になった消費者からは、
「ここの農作業ボランティアに参加してからは、野菜を買うときの視点が
違ってきたし、野菜つくりの楽しさがたまらない」と
生産者と消費者の架け橋がまた生まれ、更に広がる予感をしました。
    
なお、会員の募集は、いつでも受け付けています。
年会費は(一口)一般会員2,000円、賛助会員5,000円、
初年度のみそれぞれ入会金として2,000円を頂いています。

農作業は多様で、今はミニトマトとキュウリの収穫が主、
毎日の収穫作業で、熟れ過ぎや規格外で一般商品にならないものの
おすそ分けがあり、これがボランティアの魅力のひとつになっているようです。
(皆さん、いちごジャムつくりなど盛んだったようです。)

ボランティアには労賃は支払いませんが、農作業に従事することで
必要となる諸経費の一部を支援するため「ボランティア参加支援費」を
1時間当たり300円給付しています。 

関心のある方は、長井高校の南側通りに面したビニールハウスの
農場を訪ねてみてください。


竹田理事長のあいさつ
2006.07.13:rainbow:count(1,939):[メモ/NPO法人・市民農場だより]
copyright rainbow
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。