くろーばーはうすのおはなし
くろーばーはうすのおはなし
First Clover.
ここのところ、11月らしからぬ暖かさ。
外で作業されている人たちには
多少でも楽だといいのに、と思いつつ、
現場を見にいきました。
あ、Clover Houseのモチーフが見えた。
このモチーフは、Kくんが考えてくれた
この家のためのものです。
図面上では、あちこちに散りばめてくれているのは、
知っていたけれど、実際に形になるのを見るのは、
初めてでした。
今まで、なんとなく他人のもののように、
現場をみていたけれど、
このモチーフを見たら、
よく知っている、
見慣れたものに突然、感じられました。
夜、少し気合いを入れて勉強するために
購入した仕事関係の本が届きました。
なんともなく、最初に開いたページに、
「四つ葉のクローバー」。
このクローバー達は、
未来に進むために、私の背中を
そっと押してくれるような感じがします。
2009.11.10:
saish2009
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by saish2009
外で作業されている人たちには
多少でも楽だといいのに、と思いつつ、
現場を見にいきました。
あ、Clover Houseのモチーフが見えた。
このモチーフは、Kくんが考えてくれた
この家のためのものです。
図面上では、あちこちに散りばめてくれているのは、
知っていたけれど、実際に形になるのを見るのは、
初めてでした。
今まで、なんとなく他人のもののように、
現場をみていたけれど、
このモチーフを見たら、
よく知っている、
見慣れたものに突然、感じられました。
夜、少し気合いを入れて勉強するために
購入した仕事関係の本が届きました。
なんともなく、最初に開いたページに、
「四つ葉のクローバー」。
このクローバー達は、
未来に進むために、私の背中を
そっと押してくれるような感じがします。