くろーばーはうすのおはなし
くろーばーはうすのおはなし
あっちも、こっちも建設工事中。
長男の授業参観の時、
てくてく学校の側を歩いているときに、
建設現場の看板が目には入ってきました。
一般住宅と違って、いろんなことを
表示しないといけないんですね。
マジマジと見ていたので、
「変な父兄だな。」と、
警備の人が思ったかも(笑)
この校舎は、東京の設計事務所が担当していて、
コンクリートが主体の設計物みたいですね。
いまどきの流行は、木造の校舎なのに、
珍しいと思います。
そして、二階にプールができるのが、目玉です。
24時間循環して、一シーズンお掃除いらずとか。
担任の先生の話では、プールはステンレス製で、
今までのプールのイメージとは違うんだそうです。
その場にいた父兄は全員、台所のシンクをイメージしてました(笑)
で、その日の我が家。
だんだん、中が見えにくくなってきた。
でも、吹きさらしでなくなると、
少しは、大工さん達の作業が楽になるのかな。
この日は、Kくんが現場のチェックに来ていました。
きっちりと、まじめにお仕事されていました。
ありがとうございます。
2009.11.22:
saish2009
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by saish2009
てくてく学校の側を歩いているときに、
建設現場の看板が目には入ってきました。
一般住宅と違って、いろんなことを
表示しないといけないんですね。
マジマジと見ていたので、
「変な父兄だな。」と、
警備の人が思ったかも(笑)
この校舎は、東京の設計事務所が担当していて、
コンクリートが主体の設計物みたいですね。
いまどきの流行は、木造の校舎なのに、
珍しいと思います。
そして、二階にプールができるのが、目玉です。
24時間循環して、一シーズンお掃除いらずとか。
担任の先生の話では、プールはステンレス製で、
今までのプールのイメージとは違うんだそうです。
その場にいた父兄は全員、台所のシンクをイメージしてました(笑)
で、その日の我が家。
だんだん、中が見えにくくなってきた。
でも、吹きさらしでなくなると、
少しは、大工さん達の作業が楽になるのかな。
この日は、Kくんが現場のチェックに来ていました。
きっちりと、まじめにお仕事されていました。
ありがとうございます。