La Fondaから国境へ。いつものように国境のゲートへの行き方が分からずTijuanaで迷子になる。でも、迷った先の小高い山でTijuanaの綺麗な夜景が見れたからよしとしよう。ははは。
写真は国境で待たされたときの写真。前の車が、いかにも不法入国しようとするメキシコ人が乗っていたので、しょっ引かれてゲート閉められた。でも、俺の車にも一見、その系に見える人がいるので、ちょっとドキドキだった(爆)。 この国境はアメリカ−メキシコ間を通勤している人で通常は2,3時間待ち。でも、今回は夜遅かったからスイスイ。メキシコから帰るなら夜!2、30分くらいで無事通過。 それにしても、メキシコ!綺麗なところ、汚いところあり、波はいいし、人は居ないし、ホント楽しかった。今度行くときはBaja半島の南端ロスカボスまで1週間くらいかけてサーフトリップといきたいところですねー。asaさん! |
いよいよ秋G1戦線開幕ですね〜。待ちに待ったといった感じ。今秋はディープインパクトのおかげでかなり楽しめそうですね〜。エノ理論も快調に的中を重ねてるので、エノ理論ファンドでも作ろうかな?ははは。。。
さて、スプリンターS。個人的には日本のスプリント王デュランダルと香港の最強馬サイレントウィットネスで決まりだと思うのですが。デュランダルは体重増らしいが、本番まできっちり仕上がるはず。このメンバーでは1枚も2枚も格上。8,9分の出来でもいい。スピードの絶対値とキレが違う。 一方、デュランダルを負かすのであればサイレントしかいないと。実際、春の安田記念で一番強い競馬をしたのはこの馬だと確信してます。ベストより長いマイル戦にもかかわらず、長い府中の直線を早め先頭で押し切りそうだった。3着だったが、空恐ろしい強さだけが印象に残った。 去年お世話になったカルストンライトオーはアイビスSDであのメンバー相手に負けたのが駄目。去年ほどの調子にはない。他の馬は魅力すら感じないですね〜。穴ならもう一頭の香港馬か? ...もっと詳しく |
居酒屋ぎゃろっぷをご覧の皆様。
いよいよ注目の秋G1第一弾スプリンターズSでございます。 エノ理論ソフトの予想をアップしました。 詳しくはエノ理論−最強の競馬理論と実践を参照あれ。 今年2月から重賞競走に的を絞り、先週の段階で75レースが終了。 運用率は最大6.53倍を記録しています。 3連単4頭BOX回収率 (1レース投資額 2400): 1175710/180000 (6.53) つまり、今まで75レースに1レース2400円ずつ投資した結果、 合計18万投資で117万5千円以上の払い戻しがあったことになります。 皆さんはこのようにエノ理論をうまく活用してお金を増やしてますか? 私はしてません。うーーー。この時期は日本にいたい! ...もっと詳しく |
Copyright 2004 競馬居酒屋ぎゃろっぷ. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
...もっと詳しく