居酒屋ぎゃろっぷ

タコスで満足後、街中をブラブラ。で立ち寄ったのは、おそらく個人の工芸ギャラリー。インテリア系のものがズラリ。色取りが鮮やかな飾りを見ながら、「おーー。メキシコって感じ〜」と、またも独り言。二階に上がる時の螺旋階段が鉄の網状のものだったので、パートナーのパンツ丸見え状態でした。
道行くマリアッチ(メキシコ音楽弾き)に「写真とっていただけますか?」と頼んだ。そしたら「写真をとらせてください」と言われたと勘違いしたらしく、アステック暦の前に待機されたので、無理やり一枚取らざるをえない状況に。しかし、彼らの見事な笑顔が取れたので大満足。このメキシコ・プチトリップのベストショットか?
帰りの国境でお決まりの渋滞。俺たちのレーンだけやけに遅い。その原因は国境警備のおじいちゃん。俺たちが通過するときに下手くそな日本語で話かけてきて10分かかる。実際にしたことといえばパスポートチェックのみ。「頼むから英語で話してこの渋滞を早く処理して!」って感じ。2時間待ってこれ。疲れ倍増。おかげで家に着いてから撃沈。お留守番してたロイと一緒にスヤスヤしてるところを激写されてしまった…。それにしてもロイ、かわいい!
メキシコに言った翌日、SWAP MEETに行ってきた。SWAPと聞いて、Hなこと考えているそこのあなた!Non!Non!(スペイン語)そうじゃないです。SWAP MEETでスワップするもの。それは「物」。一般の人が物をSWAPするんです。つまり、日本のフリーマーケットですね。ちなみに、フリーマーケットの「フリー」はFREEではありません。Flea=ノミ。そう!「ノミの市」なんです。貧乏学生の時は毎週通ったところ。地元の人の一員になった気分になれるから俺は大好き。パートナーも大喜びしてもらって◎でした。
SWAP MEET後は近くにあるDog Beach。最近は毎週ロイのために来てる。とにかくビーチで放し飼いにできるから、ロイもいつも大はしゃぎ。ビーチの端から端まで走り回ってる。毎日午前と午後に散歩させて、週末はここ。猟犬で走らないとストレスが溜まるから手がかかるけど、あのはしゃぎ様を見ると、つれてきて良かったといつも思う。ちなみに、さすがDog Beach。波がデカかった。
...もっと詳しく
これも3週間ほど前になるのだが、パートナーをサーファー化するため、サーフボードを早速購入。なぜなら、これこそサンディエゴで一番安く楽しめるスポーツ!海はただですから。ははは。

ずっと中古ボードを探したのだが、いいのがない!で、SD最大級のHansenに行ったら、新品の7'6''のファンボードが389ドルで売ってるではありませんか!それもパッドとリーシュ付。そして、なぜかタイ製。厚み、幅、ノーズ、その他、探していた形にピッタリ一致。素材がタフライトのように堅いが重くて浮力もあるので、まさに初心者にピッタリ!あまりにうれしかったのでとりあえず一枚。