居酒屋ぎゃろっぷ

最近、近くの中国系スーパーによく行く。理由は品数豊富なアジア系調味料。中華はもとより、タイ、ベトナム、フィリピン、韓国、その他、さまざまな国の食材が揃ってる。アジアン・クイズィーン(キュイジーヌとは英語で発音しない)大好き派なので、最近、毎日いろんなアジアンに挑戦中。大好物のスンドゥブも作ってみた。美味美味。

ちなみに「桃屋のメンマ」と同じ系のものが、5倍の量で100円。中華系スーパー、おそるべし…
...もっと詳しく
2日前からSDは大波警報発令中。この冬最初のビッグウェーブ到来です。今日はそのピークらしく、サーファー仲間より生写真が送られてきた。風はオフショア。波はSWELLで7メートル。フェイスで10数メートル。ニュースで連日その模様を放映中。救出された人数80人以上。仕事を休んだ人、計り知れず…

そんな中、今日の私は仕事、仕事、仕事…。さらに、最近タバコをまた吸い始めたせいで、以前ほどパドルアウトに力強さがない。死んだつもりで、明日、午前中休んで行こうかな?ちょっと不安…。つうか、かなり…




...もっと詳しく
しかし、今年の冬のSD。波でかいです。

先週10数メートルの波が一週間続き、金曜日に大波警報が解けたばかりなのに、月曜には再発令で今週は土曜まで波は静かにならないとのこと。(詳細は、地元ローカル無料サーフ雑誌「Surfshot」のサイトで見れます。)残念ながら、先週、Cardiffのベテランローカルサーファーが一人亡くなるほど。合掌…

しかし、デカイ…


当の私はというと、波が少しおさまった土曜にパートナーと出陣。おさまったといってもサイズはダブル。カレントもきつく、サーフィン練習中のパートナーは当然、即ギブ。彼女がサーフィンの練習を始めてから、波が小さくなったためし無し。なかなか練習にならずちょっと同情。私も貧弱になったパドル筋のおかげでアウトに出るのも必死の状態。一本パーフェクトな波をGETして満足して即イン。昔なら、写真のような波の時は大はしゃぎだったが、今は完全、無理無理。弱カスだな〜

タバコやめよ…
皆さん。クリスマスはどうでしたか?私はというと…
記憶に残るクリスマスでした。なぜなら…

クリスマス当日。朝起きていつものようにロイの散歩。しかし、突然ロイがビッコを引き始め、歩行不能に。さらに、思いっきり嘔吐。そして、全身の震えが止まらない。家についてからも、苦悶の表情で震えるロイ。

「どうした?ロイ?死ぬんじゃないぞ〜〜!」

心の中でそう叫びつつ、即、動物救急病院に。道中、「ロイ。駄目だ〜。頑張れ!もうすぐだ〜!」と激しく叱咤。着いてすぐ、先生に駆け寄る。

私: 「先生!ロイが…ロイが…大丈夫なんですか?」
先生:「ん〜〜〜。」
皆: 「…………」

長い沈黙。息詰まる瞬間。

次の瞬間!先生の口が開いた!

先生: 「虫さされですね。」
私:  「…」

簡単な治療が終わって帰り際。

会計係:「合計200ドルになります。」
私:  「…」

忘れられないクリスマス2005。I love Roy! 
...もっと詳しく
東西金杯過ぎに言うのもなんなんですが(爆)、とりあえず、明けましておめでとうございます。大晦日も正月も全くその雰囲気がないアメリカだったので、なかなかアップでしませんでした(どんな理由?)。

年末年始はSDから2時間ほどの砂漠のリゾート地パーム・スプリングスで。年越しのカウントダウンはそこのカジノ。意外に盛り上がりました。ブラックジャックも連日連勝。(写真は後ほど)でも、やっぱり、日本のスロットがしたい… マージャンも… 競馬も… (してるか?笑)

しかし、「SDは正月は雨が降らない」という格言があるほど、元旦は雨が降らないが、今年はやはり異常気象?10何年ぶりに雨。それも土砂降りだった。ロイにもカッパ着せて一枚。自分の犬ながら、PRETTY〜!

ということで、今年もよろしくお願いします。
久々の更新だが、ちょっと前の話を。

年末年始にLAから東へ2時間の所にあるPalm Springsという砂漠のリゾート地に行ってきた。SDからも約2時間。せっかくだから、高速を使わず山道を通って行こうということになり、ロイとパートナーと山越え。見渡す限り砂漠というより荒地だ。でも、こういう風景は滅多に見れないので意外に感動。いつも海ばかりで久しぶりの山を見たということもあるのだろうが、大自然の雄大さを再確認。山はいいですねー。