さて問題です。最初の○とあとの○にはどのカタカナが入るでしょう?
って最初の○に「チ」とか「ウ」とか入れて、次の○に「カ」とか入れてるあなた!下品ですよ〜。ダァ〜メダメ!正解は最初の○は「シ」、次のは「マ」で「シンコ デ マイヨ」でした。確かに響きが似てるけど…(笑)。 実は先週メキシカンのお祭りであるこの「シンコ デ マイヨ」をEnjoyするためにOld Townに出陣。この「シンコ デ マイヨ」。スペイン語で「シンコ」は数字の5。「デ」は英語の"of"で日本語の「の」。「マイヨ」は英語の"May"、つまり「5月」。そうなんです。文字通り「5月の5日」という意味。なにやらメキシコの南の方で昔々大群を率いて占領しにきたフランス軍を小さな町の少人数のメキシカンたちが蹴散らしたのを祝う祭りらしい。アメリカに来た時、メキシコ版子供の日か?と思ってしまった。 で、何をするかというと音楽、踊り、仮装、飲みと、催し物といつものマッタリした感じ。とりあえずアステカ人の衣装に身をまとった酋長らしき人を激写。意外に迫力あります。 ...もっと詳しく |
そういえば、この間○ンコ○カイヨの祭りに行ったとき、クラシックなアメ車の展示をしてた。どの車もこだわりのアメ車でエンジンまでピッカピカ。以前、Miniを乗っていたころの感覚がよみがえった。
メジャーな高級車よりもこだわりクラシックカー派の僕。よく壊れるし、大事なデートの時に黒煙吐いて雨の中止まったりしてたけど、それでも僕はあのMiniに惚れていた。かわいくてかわいくてたまらなかった。 「手がかかる子供ほどかわいい」 よく壊れた僕のMini。落ち着きのカケラもなく毎日騒ぐうちの犬ロイ。 どちらも手がかかるからなお更かわいい。 |
やっとパートナーのコンタクトレンズが届き、約3ヶ月ぶりにサーフィン。サイズは腰。完全に夏波。ブランクが長かったために、サイズ的にはうれしい限りだが、失ったパドル筋を取り戻すまでには相当時間がかかりそう。そして、とにかくバランス感覚が最悪。あまりにヘタクソすぎる自分に落ち込む。
で、帰り道、「こりゃー、もっと気合入れてやらんとあかん!」と思い、サーフショップに立ち寄る。かねてからパートナーのサーフィンの練習のためにスケボー購入を考えていたが、どうやら自分が必要なことに今日気づかされ、早速写真のボードを購入。買ったのはOriginal SkateboardのCustom 35 Completeというやつ。車輪の付け根部分にバネがついているやつでサーフィンの練習用?だそうだ。限りなく元気に引っ張るロイの散歩に最適。ぐいぐい引っ張ってくれている間にサーフィン練習をもくろんで二アリ。 ついでに来週引越ししたら会社まで徒歩3分。その間も休まず練習するつもり。そう。ついにenotch! スケボー出勤することになりました!(爆) |
Copyright 2004 競馬居酒屋ぎゃろっぷ. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
先週もオスカーを獲った「クラッシュ」という映画を見ました。これは衝撃を覚えるほどよくできた映画で、なおかつ、現代アメリカ社会の「歪み」を鋭くえぐりきった見事な作品です。最優秀作品賞は納得。受賞作品の発表の際にジャックニコルソンがうれしいそうな顔をした意味が非常によく分かります。MAXの★★★★★。それほどすばらしい作品です。私の中でのベスト3に入ります。お勧めですね。