居酒屋ぎゃろっぷ

水曜をピークに波が落ち着いてきた。今日はサイズは肩、アタマ。
快晴。無風の中、6時に仕事を終えScrippsに直行。
最近はほぼ毎日行っているのでサーフボードとウェットは車に常駐。
(おかげでウェット臭いです。)

しかし、今日、やはりサーフィンは最高と改めて思った。
最初はオーバーヘッドの波ばかりでしんどかったが、潮が満ちて
波が落ち着き、混み具合も落ち着いて、超リラックス。

真っ赤なカリフォルニアの夕日を見つめながら波を待ち、いつものように
訪れるイルカの群れが疲れた心と身体を癒してくれる。

日が暮れて独りになっても、今度は夜空の星たちがまた、地上で起こる
嫌なことを全て忘れさせてくれる。月や星たちのかすかな光に反射して
できる波の影。そして、それだけを頼りにテイクオフ。

自分以外誰もいない海。自分と地球、いや、自分と全宇宙が一体に
なったような感覚に襲われる瞬間。サーフィンは、一日の中で
最もスピリチュアルな時間を僕に与えてくれる。
...もっと詳しく
で単複勝負!ワイド1点レコルト−ビッグプラネット。行った行った期待。ラジオな
のでとりあえず楽しめる。


拝見。うむーー。ディープインパクト。何度見てもホントに強い。ぐいーーんって感
じで伸びていて追えばどこまでも行く感じ。この馬にこの名前をつけた人はこれを予
見していたのか?インパクトはホントありますなー。彼のおかげで今後は1着固定の3
連単くらいしかオッズがつきませんね〜。せっかく100%確信あったローエンの押し切
りで資金を作ったのに10%も自信がない皐月賞でオジャン。目の前でレースがあると
ついつい買っちゃう。勝負しないことも勝負だということを学ぶのはいつのことや
ら?学習能力低いです…(涙)。


最近、仕事が忙しいせいか、全く自炊しなくなった。今日は仕事後
ベトナム料理屋へ直行!Pho Thaiを平らげる。いわずと知れた
牛ダシに米麺。その上にレア牛肉スライス。ライムをギュ−と絞り
Basil(バジル)とモヤシ、青唐辛子のスライスでピリッと。
安くて(400〜500円)旨い!週に2度は食べてるかな?

サンディエゴは全米でも数少ない「白人がマイノリティー(少数派)。」
感覚としては、あなたの街で日本人が4割。外人が6割住んでいる感じを
想像してもらうといい。故に全米の他の都市には無いほど多民族、異文化
満載で楽しいし、アジア人であることに気後れしない。

圧倒的に多いのはもちろんメキシカン。だからメキシコ料理も安くて旨い。
次は当然どこにでもいる中国人。そして中華はどこでも安いし旨い。
でも、その次あたりにくるのが実はベトナム人なのだ。選挙の時は、
投票用紙が英語、スペイン語(メキシコ)、中国語、そして、ベトナム語で
用意されているほど。ベトナム料理屋はどこでもあり、安い、早い、旨いの
3拍子揃っている。大して美味しくないラーメンを1000円で出す日本食屋とは
大違いだ。

最近、何もチャレンジングなことが無いので、ベトナム語でも習おうかと
思っている。いつの日か、フルーツジュースでも飲んでベトナムでゆっくり
したいものだ。
...もっと詳しく
言い忘れましたが土日も波はサイコ−でした。先週末から丸1週間。
これだけ長く続くのも珍しい。おかげでデジカメ買いに行く時間なし。
kagaさん。「スミマセーーん!(菊地K太郎風)。」来週は必ず
デジカメ買います。なぜなら、再来週からあこがれのワイハ−−−−−ですから。

先週に比べて下がりました。今日は腰〜胸。たまの肩〜アタマはダンパー。
天気がいいのに面はボロボロ。

仕事を4時半に切り上げ「風は5時半頃いつものように
止まるだろう」と期待していたのに、結局止まず。1時間程度で上がる。

今のRustyのボードはデカ波用で、こういう力の無い波ではほとんど
機能しない。だんだん波も「あ〜。夏の波っぽくなってきた」という感じ。

さすがに今年の夏はこれではいかんと思い、New Boardを注文。っていうか
4ヶ月前に注文したヤツを店員すっかり忘れてた。キレて違う所へ注文。
来週来るらしい。写真が注文したヤツ。

最近、海でよく見かける。
見ているとホント早い。軽くて中が空洞だから当然か?
詳しい説明はここ。
もっと詳しい説明は
ここをクリック!

再来週のワイハ−には間に合ってほしい。ううう〜。待ちきれない。


...もっと詳しく