柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン

................. ♪ underworld/ Everything Everything

Hi シバタ!

 web-DJ.......1600名超.......着実に増えていますねー。
 .....ということで今日は

   ┏━━━━┓
   ┃ヒッピー┃の..巻!
   ┗━━━━┛

 木曜2部のクスモトさんとヒッピーネタで
 ダベってたので〜〜〜ついっ。
 私は1964年10月
 東京オリンピックの最中に生まれました。
 カラーテレビ、新幹線、そして
 ものごころついた頃のインパクトが
 大阪万国博覧会【太陽の塔】
 今も当時会場で手に入れた
 岡本太郎さんの【太陽の塔】が
 私のディスクのMac G4 Cube の側で.....気を吐いています!!
 ということは
 私はヒッピー世代では無いです。
 いわゆる【ラブ&ピース】をかかげて
 道をもとめさまよう?!あの世代からもう少し後の世代。。。
 日本でも60年代には
 アメリカのビートニクに相当するような人々が現れましたが
 http://www.post1.com/home/kogananda/outlinej.htm
 
 一寸ちがう世代じゃないかと思います。
 じゃ・・・どのへんが違うんだろ?
 
 ほとんど戦争を知らない子供たちだった
 私たちには、
 【ピース(平和)】という言葉より
 【アクセス(接近)】という言葉の方が
 現実味が感じられそうです。
 【ラブ&ピース】から【ラブ&アクセス】
 ●高速交通網で東京が近くなった・・・
 ●テレビで都会と田舎の情報環境が接近した
 ●電話で遠くの家族が近くなった
 ●海外旅行も容易に出来るようになった。
 ●インターネットで世界の人々にアクセス出来るようになった。
 
 
 でも【ラブ&アクセス】じゃなくって
   【ラブ&アクセル】で愛の暴走タイプの人もちらほら???
 
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
................. ♪ Cymbals / Hey Leader!

Hi シバタ!

 例えば....
 「儲け」と「対価」をごっちゃにしてる人いませんか???

 .....ということで今日は
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ライフワーク=仕事┃の..巻!
   ┗━━━━━━━━━┛

 よく「WEBビジネス」とか「ネットビジネス」とか
 耳にする機会が多いけど・・・
 ビジネスの定義って
 人によってかなり意味合いがちがうことに
 気づかされるリスナーの方もいるんじゃないでしょうか?

  ●ビジネス(Business)
  ●ジョブ (job)
  ●ワーク (Work)

 どれも「お仕事」を意味する言葉
 みなさん【違い】わかりますか?
 コンサイス英和辞典で比べること20分〜
 何か違いがわかってきたような気になります。
 
 みなさんも
 英和辞典で Business、job、Workの意味を
 調べてみては如何でしょう?
 私にとってWEBビジネスとは
 WEBワークといったほうが近いのかもしれません。
 更につっこんで言うならば
 私のビジネス感は
 ビジネス(Business)よりもワーク(Work)
 それも【LIFE WORK】=【仕事】
 のように思えてしかたありません。

 この場合
 「仕事がライフワーク」でなく
 「ライフワークが仕事」という点が私にとって..より重要です。

      ━━━━━━━━━━
       one's LIFE WORK
       生きがいの事業
      ━━━━━━━━━━

 これって
 事務色のつよいビジネス(Business)って言葉より
 WEBというステージに親和性が高いと思うのですが・・・
 
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
........... ♪ VELVET UNDERGROUND & NICO/ SUNDAY Morning

Hi シバタ!

  最近10日間のあいだに
  みちのくの地方都市である山形市に
  遠方から5人の訪問客があった。
  山形市の郊外に仕事場を持ち
  セイ・シバタという屋号で個人事業を営む
  私には
  5年前なら、、、とても考えられないシチュエーションだ。
  東京から
  福島から
  埼玉から
  秋田から...etc
  
  はるばる山形に
  足を運んでくれる。
  そして、そのほとんどが
  予想以上に「実り」のあるシーンとなる。
  フラットな出会いのステージでは----------
  【都会】も【田舎】もないことを
  しみじみ・・・感じているのは、私だけだろうか???

                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
........... ♪ VELVET UNDERGROUND & NICO/ RUN RUN RUN

Hi シバタ!

   9/23(土) 仙台のバトルトークが無事おわった.....
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Internet Business Forum「バトルトーク2000」
  http://www.whj.co.jp/talk/bttop.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  パネルディスカッションで
  今日の雑学プラスの小橋さんと
  いいものドットコムの内山さんと私が
  地域とWEBビジネスについてディスカッションした・・・
  バトルトークの予定だったが・・・
  小橋さんのトークを聞いていくうちに
  何か。。。WEBビジネスにたいする
  スタートとゴールが、妙に似ているのに気付き
  これはバトルにならないんじゃないか?
  そう感じた。
  その予想通り
  バリバリっ! ビジネスライクなバトルトークを期待した
  殿方には肩透かしの感があったように思えた。
  何故って〜
  3人とも
  数値目標より
  ●×▽(チョメチョメ)を大切にしてる
  限りなく未来思考の【子煩悩?パパ】だったからだ。
  
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
................ ♪ BECK / he's a mighty good leader

Hi シバタ!

   ┏━━━━━━━┓
   ┃  エリア  ┃ これって....?!
   ┗━━━━━━━┛

 area [エリア]
 そう
 地域っていう言葉
 WEBビジネスにとって
 エリアマーケティングとか地域戦略って必要なのかな???
 
 もちろん必要な場合だってある。
 デモでも
 情報化時代、、、ことWEBって
 ボーダレスな世界のハズなのに・・・
 何故
 地図上の【境界線】を
 わざわざ引き直さなくてはならないのだろ?
 WEBでは
 エリアという線引きより
 もっともっと大切な線引きがある。
 それに気づくか気づかないかが
 問題だ。

  〜〜〜〜ともすると、
      9/23(土) 仙台のバトルトークで
      言っちゃうかもしれない・・・

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Internet Business Forum「バトルトーク2000」
  http://www.whj.co.jp/talk/bttop.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★


2004.05.09:sei:[メモ/]
................. ♪ AZTEC CAMERA / Spanish Horses

Hi シバタ!

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃  一期一会  ┃こんなお話。
   ┗━━━━━━━━┛

 最近【イチゴイチエ】って言葉が
 どうも気になって気になってしようがない。
 
 そもそも
 一期一会は、茶道の言葉で
 茶の湯の本質を説く上につかわれた言葉・・・
 この時代の「ドライブ感やアドリブ感」を
 たのしみたい私にとって
 
 ともすると
 古めかしい言葉にすら感じます。
 でも
 ビットを志向して動けば動くほど
 頭の中で【一期一会】が、ぐるぐるまわり
 おまけに
 心地よいスピードで
 私の胸の中にしみこんでくるのです。
 | 今日のこの時、この出会いは
 | 一生一度のものであり
 | 再び繰り返すことはできない。
 | だから、全力をつくして茶会の席にのぞむのだ。
 | 
 | 井伊直弼の「茶湯一会集」では
 | そう教えてくれる。
 ただ、毎日毎日の生活の上で、、、
 こんな風に集中力を持続することは
 かなり厳しい。
 それだけ
 茶道の精神としての一期一会は厳しい言葉なのかもしれない。
 でも
 WEBビジネスの核となる【人と人のつながる場面】では
 この一期一会が、ひときわ輝きを増す。
 いや、増さなければいけない。
 WEBビジネスでは
 情報を得ることよりも情報を捨てる勇気が必要だと
 私はかんじてる。
 しかし、捨ててはならない情報がある。
 それが【一期一会】という
 メンタルな情報とアナログな作業だ!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ちょっとマジモードでした・・
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★


2004.05.09:sei:[メモ/]
................ ♪ Takuro Yoshida / tabi-no-yado

Hi シバタ!

   ┏━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ 【創造】VS【模倣】 ┃こんなお話。
   ┗━━━━━━━━━━━━┛
 【創造力】はみんなもってますよね?
 
 ただ、この【創造】って・・
 いがいとウヤムヤな感じがしませんか?
 辞書では
 創造の意として
 ●創造(ソウゾウ) はじめてつくりだす事。
 対義語・反対語として
 ●模倣(モホウ) まねること。似せること。
 ...........................と書いてあります。
 
 【創造力】も【模倣力】どっちも大切ですが・・・
 デジタルな今
 足りないもの、より必要とされているものは、、、
 【模倣力】よりも【創造力】のような気がします。
 特に日本人は
 卓越した模倣力にめぐまれてますしね!
 創造力の代表的なものといえば
 以下のような感じでしょうか???
   ◆-◇->>>> 起 業
   ◆-◇->>>> 文 芸
   ◆-◇->>>> 開 発
   ◆-◇->>>> 企 画
 
 創造することは
 模倣より、より【パワー】が必要かもしれません。
 創造には
 リスクに勝る未来への愛着心と
 チャレンジ精神が不可欠ですし
 過去をなぞる作業より
 未来を考える作業の方が
 ニューロンを多く使わなくてはいけないような、、、
 そんな感じがするのです。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 時代は【創造力】を強く求めていると思いませんか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
................. ♪ Tulip / tae-chan

Hi シバタ!

 【儲ける】って・・・一体?
 
 〜〜〜〜最近、仕事でいろんな方とお話しして
     【儲ける】の捉え方が
     人それぞれ違ってきているような気がします。
 【儲ける】って
 訓読みでは「もうける」で、音読みでは「チョ」
 音読みで使われる熟語は
 直ぐに思いつかないのですが・・
 儲君(チョクン)とか、儲位(チョイ)など
 いわゆる皇太子を意味する言葉があります。
 【儲】は、後継ぎに備えておく人のことで
 【貯】と同じ意味に使われます。
 じゃ
 仕事をして「儲け」を考えている人たちは
  何を【後継ぎに備えておく】のか????
  何を【たくわえたい】のか????
 ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃これってWEBビジネスの起点になる部分 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
              だと感じています。
 
 ある人は
 生活するための必要最低限の【金】をたくわえたい。
 と言い
 ある人は
 子供たちに自分の仕事を通じて【夢】を残していきたい。
 と言いました。
 情報化時代の今は・・・
 単に「金を儲ける」だけじゃなく
 人それぞれに【儲ける】の捉え方が
 多様化してきているのかもしれませんね。
 お金を、、、儲ける。
 時間を、、、儲ける。
 情報を、、、儲ける。
 人脈を、、、儲ける。
 
 〜〜〜〜〜〜アナタの【儲ける】って、一体なんですか?
 
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★


2004.05.09:sei:[メモ/]
................. ♪ The Boom / carnaval

Hi シバタ!
 【アガスケ】について・・・
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 先日、丸一日
 イージーの岸本さんのお話をたのしまさせて頂きました。
 彼に頂戴したもの・・
 それは 【アガスケ】 でした!
 アガスケとは、山形の山形市を中心にした村山地方の方言で
 いわゆる
 出る杭は打たれるの・・・>【出る杭】のコト
 彼は、関西弁で【×▲◎★】と教えてくれましたが
 東北人の私には、きちんと聞き取れませんでした。
 でも山形弁では紛れもなく【アガスケ】がそれに該当します。
 私の彼への質問は〜〜〜〜〜〜
 逸品自体がブランドで
 プロモーション効果としてみるならば
 それはターボエンジンのように感じています。
 WEBビジネスで成功している逸品の方々は
 いわゆる店長自体が人気者で、露出度が高く
 商品力もさることながら
 店長のもつ魅力や情報、コミュニケーションがブランド化され
 成功につながっていると思いますが・・・
 プランナーとして
 これからWEBショップを立ち上げようとしている人
 既に立ち上げている店主とお付き合いさせて頂くと
 逸品のようにブランド化がなかなが出来ない方が
 多く見受けられます。
 平たく言えば・・・・・
 人気店主になりたがらない、出たがらない
 WEBショップオーナーが多いと思います。
 こういったオーナーさんたちに
 ブランド力に対抗するプロモーションのアドバイスのほどを・・
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 この質問に、
 岸本さんは 声高らかに
 「引っ込み思案のウェブショップのオーナーさんは
  ハッキリ言って向きません!
  僕らの中では、【×▲◎★】でなきゃ駄目だって言ってますう
  それは、ホントですよウー!
  【×▲◎★】ってのは、
  出る杭は打たれるの【出る杭】のコトです〜
  出たがりでなきゃ駄目ですー
  お店の店主が店頭に出ないで接客ままならないのと一緒です〜」
 こう答えてくれました。
 たった
 これだけのやりとりですが
 オープンマインドで
 どんどん言い意味での【出る杭】になることが
 WEBビジネスにとって覚悟すべきスタートラインなんだなー!
 
 そう、再認識できました。
 
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]