柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン

..................BGM♪ SAS/ TSUNAMI

Hi シバタ!
前回のつづき・・
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
【超失礼なメール】こそが【チャンスメール】
 こんなメールが届いたら
 どう対処すべきか・・・???
 
 先ずは
 できるだけ「早いレスポンス」で返事を出すこと!
 そして
 アナタの持てる「最大級の優しさ」で
 懇切丁寧かつ解りやすく、しかも心地よく
 アナタの仕事のアイディンティティが伝わるような
 返信内容で送信すること!
 後は、そのメールのことを・・・「潔く忘れる」こと。
◆来週〜〜> 実際のメールのやりとりを公開しましょう!
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
............................BGM♪ ituro Ohizumi / mago

Hi シバタ!
前回のつづき・・『超失礼なメール』こそチャンスのメール!
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのですが。
そのチャンスは・・
  何とぉーっ
  『超失礼なメール』で舞い込んでくる。。と
  シバタは、断言しました!
  これが
  【大きな落とし穴】の一つなのです!
  ● 名前も名乗らない。
  ● 文体はそっけなく。
  ● なんとも横柄な質問の仕方。
  ● 仕事をくれるかくれないかも定かじゃない。
  ● もしかしたら、同業他社のさぐりか?
  ● いやがらせ??
  ● ひやかし??
 こんな、問い合わせメールが届いたら・・
 大きなチャンスと心得ましょう(^-^)/
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
.................BGM♪ Modern ChokiChokies/ Hallo Dodoitu

Hi シバタ!
ハンディだらけのロゴ助が
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
ただ・・・・・・・・・・・
ただし・・・・・・・・・・・
ひとつだけ・・・・・・・・・・
大きな落とし穴があります。
 そ...so...れ...re...は...wa...
●チャンスのメールは
 必ずしもキチンとしたメールとは言えないこと。
 そう! 名無しのゴンベイの
 いい加減そうなメールだったりするです。
 一歩間違うと『超失礼なメール』。。。
 この『超失礼なメール』こそが
 チャンスメールであることが余りにも多い!!!
 シバタは、そう断言します。
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
...................BGM♪ Linda Ronstadt / The Lark

Hi シバタ!
今日は【スピードが...ビジネスチャンスになる瞬間】の
続きをお届けしましょう!
じゃ━━━…‥・どんなチャンスが到来したのか?
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
名も知れぬ地方のフリーランス
しかもデザイナーとしてのスキルも経験もない
本来プランナーという私に
今をときめく【一部上場の企業】から
仕事のお誘いが舞い込み始めたのです!
ただ・・・・・・・・・・・
ただし・・・・・・・・・・・
ひとつだけ・・・・・・・・・・
大きな落とし穴があります。
                     つづく〜
                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
.......................BGM♪ Frederic CHOPIN / Polonaises

Hi シバタ!
今日は【スピードが...ビジネスチャンスになる瞬間】の
生々しい体験談をお届けしていきましょう!
ロゴ助は、オンラインデザイン専門店。
http://spark.to/logo-suke/
当店のスタッフは、、、基本的に...たった一人。
プランナーの私が、WEBショップを企画運営し
セミプロとして「デザインワーク」に取り組みます。
そんな私には多くの「ハンディ」があります。
 ● 組織力がない。
 ● デザインの勉強はナッシング。
 ● デザインの現場を知らない。
 ● 山形市という小さな地方都市を拠点にしてる。
 ● 住居の中の事務所スペースはたったの1坪。
 ● 営業力がない。営業が大嫌い。
 ● デザイナーとしての冠も肩書きもない。
 ● ネームバリューもない。無名である。
・・・もちろん「ハンディ」を武器にすることも可能ですが。
じゃ━━━…‥・どんなチャンスが到来したのか?
                     つづく〜

                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
...................BGM♪ Prefab Sprout / Doo Wop In Harlem

Hi シバタ!
今日のお題は...
【スピードが...ビジネスチャンスになる瞬間】
先週、ロゴ助の成功は、http://spark.to/logo-suke/
【スピード】だと断言しました!
じゃ━━━…‥・どんなスピードなのか?
  ━…‥・それは____仕事のスピード。
  ━…‥・そして____コミュニケーションのスピード。
この2つです。
次週...【スピードが...ビジネスチャンスになる瞬間】の
生々しい体験談をお届けしましょう!
                     つづく〜

                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
.......................BGM♪ Paul Weller / Wings of Speed

Hi シバタ!
今日のお題は...【 スピード 】
基本がプランナーである私は・・・
クライアント様のプロデュースにより磨きをかけるために
というよりも
自分自信のプロデュース力を知るために
腕試しのつもりで
【ロゴ助】というオンラインデザインの専門店を営業しています。
http://spark.to/logo-suke/
かなり実験的な意味合いで開設したつもりのサイトですが
予想以上に反響(売上げ)があり
、、、、、、か、な、り、、、、喜んでいます(^-^)
じゃ━━━…‥・何が、成功させたのでしょう???
それは【 スピード 】です。
スピードこそが
この【ロゴ助】の成功のポイントと断言できます。
たまには、もったいぶって次回・・
【スピードがビジネスチャンスになる瞬間】をお話ししましょう!
                     つづく〜

                     Chan☆Chan★


2004.05.09:sei:[メモ/]
__________BGM♪ PETER GABRIEL / 3

Hi シバタ!
今日のお題は...【 デジタル的人脈形成のツボ 】
いきなり【ツボ】です!
これってテキストだけでは伝わらないでしょうね〜
でもお伝えしましょう!
@第1のツボは、貴方が「デジタル志向」になることっ!
@第2のツボは、せめて近未来がみえること?!
@第3のツボは、変化や違いを楽しめること!
@第4のツボは、情報の整理整頓が上手なこと!
@第5のツボは、有言実行の上をいく「予感即実行」。
@第6のツボは、モニター越しに相手の心臓の音が聞こえること!?
@第7のツボは、アナログ生活とバランスがとれること。
Nuuu〜〜〜
これが、新しい人脈形成に効く「ツボ」といえそうです。
              少なくとも、私にとって・・・
                     つづく〜

                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]
__________BGM♪ Hajime Tachibana / BAMBI

Hi シバタ!
今日のお題は...【 デジタル的人脈形成 】ときた。
デジタルと言うからには
アナログがあるじゃないか!
デジタル+アナログでデジログなんて言葉もあるけど
ここは一つ、単純に
【デジタル的人脈形成】と【アナログ的人脈形成】の
ちがいについて考えてみよう!
じゃ━━━…‥・どこがどう違うの???
人脈づくりに...
 アナログは「足」が基本だけど
 デジタルは「手」が基本
 アナログは「汗」がシンボルだけど
 デジタルは「閃き」がシンボル
 アナログは「過程」を大切にするけど
 デジタルは「加速」を大切にする
 アナログは「家庭」を大切にするけど \(^_^)
 デジタルは「家族」を大切にする \(^0^)
 アナログは「上下左右」がものさしだけど
 デジタルは「質量遅速」がものさし
  ↑
  ●あくまでもイメージですよっ、イメージ。
でも。。。
 デジタライズされつつある今日に於いて
  デジタル的人脈形成の考察は
   かなり重要な・・・
    ウェブビジネスの「足がかり」になると思いませんか?
                     つづく〜

                     Chan☆Chan★

2004.05.09:sei:[メモ/]