戦国の杜STAFFブログ

戦国の杜STAFFブログ
ログイン

久しぶりなんで、もういっちょいきます。

前のブログの、石巻物産展ですが、石巻の方々による。物産展なんです。当然なんですけど・・。

皆さん被災しており、大変な状況の中いらして頂きました。自分も出来る限りの事がしたい。自分達に何が出来るのか?・・・・たぶん大きなことは、何もできないんです。

考えるだけでなく、行動に移してみませんか?ちょっとした事から!!

城史苑前では、チャリティーイベントそして、被災地からの物産展を5月5日まで11時〜16時までで開催しております。桜下をお散歩ついでにぜひ。






戦国武将ファンの方から次のような案内をいただきました。

戦国ペパクラ祭
「戦国武将の兜のペーパークラフトを作って5月5日にTwitter上で一斉にUP!」







戦国ペパクラ祭@Twitter

ペパクラ戦国武将兜DLサイト


5月5日・こどもの日にあわせて武将兜を作ってみませんか?

カッコ良くできたらTwitter上のイベントを覗いてみてください!




つい2〜3日前、当館スタッフのbussannが桜情報をお伝えしたばかりですが、あっという間に市内の桜が咲きそろいました。
一斉に まさに一斉にです。








いつもなら「川中島」でにぎわう河川敷ですが、いまは桜が主役!



もちろん上杉神社も満開!



お堀を彩るピンクとみどり。。。



上杉まつりは延期ですが恒例の「出店」は立ち並びます!
遠景ですみません。。。



連休中がちょうど見ごろだと思いますよ。
今年は例年になくサクラがきれいに見えるのは気のせいでしょうか。





じゃーーん!


↑ポポロ広場の桜です

19日はまさかの雪降りでしたが(笑)
米沢にもやっとが訪れました(´∀`)ワーイ

GWには満開になってるのではないかと思います
ぜひ米沢の美しい景色と桜を一緒にお楽しみ下さい


また、おきたまには素晴らしい名所がたくさんありますので
そちらもぜひご覧になってください(´ω`)
置賜さくら回廊

愛と義の米沢4人衆の「けーじろー」がお披露目式後 初登場!!

お披露目式の傾奇っぷりは健在なのか?
小道具のさばきぶりは「ひ○にゃん」を超えられるのか?

是非、皆様の目でご確認下さい!




出演予定
4月23日(土) 14:00〜 戦国の杜

是非ご来館下さい。




義光じゃ!!

皆の者お久しぶりじゃ〜
わしら【愛】の武将隊は相変わらず元気であるぞぃ!!


特にわしが元気じゃーっ!!(笑)




ところで昨日と今日と募金活動をした。
わしにできる事はこのくらいしかないが、少しでも何か力になれればと思う!!


募金して下さった方々、本当にありがとうじゃ!!


これからもわしらできる事をやっていく所存じゃ!!

少しでも早く皆が笑顔になれるよう皆で力を合わせていこうぞ!!


ではさらばじゃ!!
...続きを見る




戦国の杜 F でございます。

東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

「戦国の杜」は現在、節電・省エネのため暖房や照明を一部切った状態ですがおおよそ平常どおりの運用となっています。

企画していたものや特別イベント等は当分の間自粛させていただきますのでご了解下さい。

また、先日お知らせした「ペパクラかねたんで心ケア」に関して、どんな事が出来るか固まってきましたので、皆様のご協力お願いも間もなくブログアップできると思います。

その時はよろしくお願いいたします。

...続きを見る

「戦国の杜」は本日(3/20)も一部を除き、開館営業いたします。

被災地はまだまだ大変な状況ですし、ここ米沢も物資不足が解消されていない状況ではありますが、とにかくいつもの生活を取り戻すこと。
その中で、被災された方々に対して私たちができることを見つけていきます。

今は米沢市に避難されている子供たちに届ける「ペパクラかねたん」を準備中!!
避難生活で重く圧し掛かる精神的負担を少しでも軽くできれば…


...続きを見る




戦国の杜をご利用いただきありがとうございます。

昨日の「東北地方・太平洋沿岸地震」の影響により、本日(3/12)臨時休業とさせていただきます。

明日以降は現在未定です、続報をお待ち下さい。
戦国の杜、戦国の杜スタッフ、愛の武将隊スタッフはいずれも無事ですが、家族の安否を確認中のスタッフもおり余震が断続的に発生している状況から、本日臨時休業とさせていただきます。


大変ご心配・ご迷惑をおかけしますがご了解下さい。


3/12 戦国の杜  F
...続きを見る




戦国の杜 F でございます。

皆さん覚えていらっしゃいますか?
昨年6月から「慶次・松風」前に置かせていただいている「慶次帳(ノート)」









今やこんな厚さになりました…

これからちょくちょく中身を紹介させていただこうかと・・・・



「東京より参上  慶次殿に会いたくて
 結婚記念日は米沢となりました
 だが  それがいい・・・」

結婚記念日に東京からわざわざ米沢まで… 
  それだけすごいんですね 慶次殿!!



「神奈川県茅ヶ崎市から来ました。
 今回米沢は2回目です。
 …
 出なくても本場で打ちたい^U^)
 …

やっぱ「花の慶次」ファンもたくさんいらっしゃいますねぇ
「開運絵馬」でもぶら下げようかな。。。


まだまだご紹介したいのがイッパイ!!
書き込みもお待ちしています。。





戦国の杜 F でございます。

当「戦国の杜」も開館早や1年を迎えようとしております。
そこで!!  ブログをご覧の皆様にアンケートをお願いしようかと…


第1弾は「なりきりの陣」について・・・




アンケートはこちら⇒

※アンケートは終了いたしました。。。



今後いろいろなアンケートをお願いして、より楽しめる「戦国の杜」にしていきたいと考えておりますゆえ、よろしくお願いいたします。

アンケートサイトは外部サイトです。




今日は戦国の杜脇の「まちの広場」で近くの小学生たちが灯篭やぼんぼりをつくります。
夕方からは点灯式も行われ、武将隊も出陣します!!

戦国の杜でもそれに合わせて力作を作成中です。

乞う、ご期待!!
...続きを見る