戦国の杜STAFFブログ

戦国の杜STAFFブログ
ログイン

お待たせしました。

2011缶バッジ!

間もなく詳細をお知らせできそうです。

去年の夏とはチョッとちがうデザインで…

おっと、ここから先は出来上がってからのお楽しみ!!
...続きを見る




本日ウォークラリー決行いたしました。。。
朝のうちチョコっと雨があがったので「チャンス!」とばかりに出発したのですが、コース途中で雨が本格的に…







画像は「一花院跡」

ラリーは取り止めにしてコースは短縮、とりあえず屋根のあるところへ!

って訳で「山形おきたま愛の武将隊」詰所へ一目散!


非常に手厚いおもてなしを頂戴し、一行はハイテンションで記念撮影。

あとは雨脚も強くなり、戦国の杜に向けてまっしぐら。

なりきりの陣を体験していただき、予定を1時間切り上げて終了いたしました。

途中、雨やトイレのアクシデントはありましたが楽しんでいただけたものと思います。


次はもうちょっとかんがえないとネ〜




7時50分現在、天気は曇り、若干小雨がパラついているようですが、昼頃には晴れてくるようです。

戦国の杜ウォークラリーは本日決行させていただきます。

蒸し暑くなりそうですので、暑さ対策をお忘れなく!!

10時30分、戦国の杜をスタートです。




本日は前田慶次四百回忌供養祭が堂森善光寺で執り行われます。
昨日よりお客様がゾクゾクとお集まりいただいているようで…

戦国の杜「戦国SHOP義風堂」も関連グッズを並べてお待ちしております。





ところで。。。
謎のBIG展示ケースがなりきりの陣前に設置されました!!




この中に超!が展示されます!!

全容は6/5からご覧いただけます。

また6/5(日)は「いしだみつにゃん」支援金贈呈式、「角田信朗氏」サイン会も行われます。
ぜひ、お越し下さい!!

...続きを見る




戦国の杜ウォークラリーのお知らせです。

来る6月11日(土)戦国の杜ウォークラリーが開催されます。
新緑の米沢をウォークラリーで満喫しませんか。

どうせいつもの街中歩きでしょ…

いえいえ、ラリーです!

参加者全員「参加賞あり!!」
上位得点者には豪華賞品も!!

内容は…
・市内中央から北部にかけて、指定されたチェックポイントを巡る⇒1ヶ所1P(全10P)。
・ポイントごとに出題される問題を解く⇒1問1P(全10P)。
・スタンプポイントのスタンプを集める⇒1個2P(全10P)。
・設定時間(全員ゴール後公開)にどれだけ近い時間で周れるか⇒秘密。

およそ2時間30分〜3時間程度のコースですが、設定時間がどれくらいなのか、
昼食をゴール後にとるかコース中にとるか、チェックポイントで問題の解答を
どれだけ早く探せるか。。。などなど盛りだくさん!

参加希望の方は事前予約が必要です
予約受付⇒戦国の杜 0238−24−1100
(予約受付 6/9まで、水曜日以外毎日10:00〜17:00)

スケジュール:
10:00〜  会場受付開始(戦国の杜)
10:20〜  説明・出発式
10:30   ラリー出発(コースは当日発表)
  |       | 
14:00   ゴール閉鎖(戦国の杜)・得点発表
14:30〜  表彰式・記念撮影

※参加はグループでも個人でもOKです。
※グループ参加の場合は1グループ3名までとします。
※個人:同時ゴールなし(先着順)、グループ:グループ内全員同時ゴール


「山形おきたま愛の武将隊」スペシャルイベント&サプライズ 計画中!!



雨天の場合は順延です、順延の場合は店頭・ブログでお知らせ、
電話お問い合わせも受け付けます(当日8:30〜10:00)。
☎0238−24−1100(戦国の杜)


当日は歩きやすい格好で、熱中症対策もお忘れなく!!




いよいよ再来週(6/4・5)の土日は「前田慶次四百回忌供養祭」が行われます。
全国の前田慶次ファンの皆様、米沢に集合!!ですよ。





「前田慶次四百回忌供養祭」のチラシイメージを拝借しました。

画:原哲夫
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP1990

(C)aki okano





6/4(土)供養祭 11:00〜 善光寺
      餅振る舞い 12:00〜 善光寺

特別企画として原哲夫氏の複製原画展、けーじろー撮影会など執り行われます。


6/5(日)前田慶次400回忌特別講演 10:00〜 伝国の杜
      パネルディスカッション 11:10〜 伝国の杜
物販コーナー 9:30〜13:30 伝国の杜前

6/5(日)は戦国の杜でも特別イベント開催!!

      「いしだみつにゃん」がやってくる!
      彦根で集めた東日本への思いを携えて…
      『義の継承』支援金引渡し式  13:30〜

      角田信朗氏撮影会&サイン会(予定) 14:00〜
      正道館最高師範・あの角田氏がついに戦国の杜へ!


戦国の杜「戦国SHOP義風堂」が善光寺(6/4)と伝国の杜(6/5)に出店します。


6/4・5は米沢へGO!!
...続きを見る




今日は「こどもの日」

戦国の杜では「玉こんお振舞い」と「フーセン剣」をプレゼント!
大人の方もOKですよ!!






先日お知らせした「戦国ペパクラ祭@Twitter」…
賑わっているみたいです。


(クリックでTwitterのグループが別窓で開きます)


今からでも遅くない!!
ペパクラ兜作ってみませんか??


(ご指摘のあった組立図。。。がんばってみます)




先日もご案内しましたが、5月は郷土米沢や戦国武将に思いを馳せるイベントを開催いたします。

どちらも予約制になっていますのでご了承ください。
とても面白い歴史話が待っていますよ。







5/5(木・祝)・5/15(日) 10:00〜12:00
  ペーパークラフト兜製作+歴史講座
  (ペーパークラフトミニ兜の製作体験と歴史話のセット)
  参加費:300円
  要予約(5/1より受付開始) 定員20名

5/8(日) 10:00〜12:00
  昔語りの会
  (郷土米沢の昔語り@とんとむかしの会)
  参加費:無料
  要予約(5/1より受付開始) 定員20名


(とんとむかしの会講演風景)

※予約の受付は5/1より「戦国の杜」にて。
 ☎0238−24−1100



さあ  5月は歴史を遊び、歴史を楽しもう!!




米沢市の依頼で、「花の慶次」のノース・スターズ・ピクチャーと「けーじろー」のクレヨンマキがコラボレーション!!






花のけーじろー」 完成です。

当然イラストはクレヨンマキの岡野さん、そして監修は原哲夫さん
超〜豪華な顔ぶれです。

「松風」に乗った「けーじろー」は「すてまる」「いわべー」と一緒に、戦国の杜の新しいカオになる素敵なキャラクターです。

ただいま イメージパネル 展示中!

是非一度見に来てくださいね。




いよいよG/Wがやってまいります。
恒例の上杉まつりは秋に延期になりましたが、
戦国の杜を含む米沢全体で元気を取り戻そうと、
ちょっとしたイベントが目白押しです。

ではザクッとスケジュールをご紹介!

戦国の杜

4/29(金・祝)玉こんお振舞い

5/3(火・祝) 玉こんお振舞い

5/4(水・祝) 特別開館日

5/5(木・祝) 玉こんお振舞い
         歴史講座+ペパクラ作成体験(要予約)

5/8(日)   昔語りの会(要予約)

5/15(日)  歴史講座+ペパクラ作成体験(要予約)



(画像は玉こんお振舞いのイメージ)


※4/29(金・祝)〜5/8(日)
     戦国SHOP義風堂5%引き

    


(画像は戦国SHOP義風堂店内)


         
※義風堂5%引きは寄付金付缶バッジを除きます。
※玉こんお振舞いはなくなり次第終了します。




○松が岬公園へ花見に行こう!
〜米沢ゆかりの地 復興チャリティーイベント〜

4/29(金・祝)〜5/5(木)
上杉城史苑前駐車場 にて 
  11:00〜16:00頃まで

米沢ゆかりの地「石巻・相馬」の物産展
チャリティー募金・地酒試飲・ステージイベント等

!!ステージイベントでゆるキャラたちも応援!!



○がんばろう東北!復興へKick OFF!
 FORZAまつり

 4/29(金・祝)
 「まちの広場」で楽しいイベントがたくさん!!
 G/W初日は「キックオフデー」へLet'sGo!





本日(4/17)たくさんのご来賓、お客様においでいただき
予定通り「鎮魂・復興」の催しを開催させていただきました。

式典中「震災後の自粛モードから復興モードへの転換」のお話もありクレヨンマキ様からは待ちに待った「けーじろー」の引渡しもいただき、勇壮な上杉太鼓の演奏の中これからは「愛と義の米沢4人衆」と一緒に米沢を盛り上げて行ける、と感じました!!




とりあえず今年のゴールデンウィークは上杉まつりはありませんが、なにか
お客様が楽しめるイベントを早急に考えたいと思います。

4人揃った「かねたんズ」の活動にもご注目下さい。


「鎮魂の賦と勇壮な復興の調べ!!」


「(株)クレヨンマキ・田中社長よりけーじろー引渡し!!」


「これが噂のけーじろー+槍」


「花の慶次風・花のけーじろーキャラパネ!!」
...続きを見る




戦国の杜一周年にあたって

今回の東日本大震災で犠牲となられた皆様に哀悼の意をあらわし、
被災された方々にお見舞いの心をお伝えするとともに
これからの東北そして日本の復興を祈念して
「戦国の杜」一周年にあたる4月17日(日)に
「鎮魂・復興祈願」の催しを開催させて頂きます。

当日は、黙祷の後

「鎮魂・復興祈願」の上杉太鼓や
愛と義の米沢4人衆の殿(しんがり)
けーじろー」のお披露目(なんとゆるキャラ4体揃い踏み)、、
ゆるキャラとの撮影会、店頭募金などを行わせて
いただく予定です。

米沢名物「玉コン」もありますよ。。


スケジュールは
10:00 開会
      黙祷
10:30〜 ゆるキャラ場内散策
11:00頃 けーじろー登場

こんな感じです。。。


(画像はちょうど1年前のブログで雪を被っていた梅です)