戦国の杜STAFFブログ

戦国の杜STAFFブログ
ログイン

日ごろから「戦国の杜」「愛の武将隊」等の活動にご理解賜りましてありがとうございます。

こんな時期ですがオンラインダウンロード可能な「ペーパークラフト兜」に「本多忠勝ペーパークラフト兜」を追加いたしました。




「本多忠勝ペーパークラフト兜」はコチラ⇒




皆様には大変お心遣いいただきありがとうございます。
「米沢」は元気です。

「戦国の杜」本日は体験コーナー等の営業は控え、スタッフが外部からの問い合わせ等に対応させていただいております。

【愛】の武将隊、戦国の杜スタッフは家族を含め全員無事ですが、交通状況・資源状況等を見つつ1日1日短期で方針を決定していく事になりそうです。

戦国の杜スタッフ・【愛】の武将隊スタッフとも東北の一員として皆様と共にがんばっていきますのでよろしくお願い申し上げます。



戦国の杜スタッフ一同
山形おきたま【愛】の武将隊一同
...続きを見る




戦国の杜への皆様のお気遣い、大変ありがたくまた心強く思っております。

米沢は太平洋からは幾分離れた場所ですので影響も大きくはありません。現在道路・鉄道などの交通機関が平常運行ではなく、状況の回復を待っている状態です。

まずなにより、被災地で被災された方々のことを第一に考え、広い範囲での状況を確認しつつ今後の運営を行ってまいりたいと思います。

今回の災害で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、お心遣いいただいた方々に心よりお礼申し上げます。


館の営業予定につきましてはブログ等で詳細をご連絡いたしますのでお待ち下さい。



戦国の杜 F
...続きを見る




戦国の杜 F でございます。

先週19日に「かねたんペーパークラフト」の出前作成体験を実施させていただきました。
場所は三沢地区…小野川温泉の近くです。
2時間くらいで作り終えました。
新聞社さんたちも取材に来てくださいました(喜)


2/22 「地デジカ」君ご来館!!


今年7月の移行をひかえ、生息数の少ない「地デジカ」君が来館、かねたん・おせんちゃんのエールを受けて「地デジ化」のPR!!




2/12「歴史大戦ゲッテンカ」の大会が行われました。
前回同様「瓦版屋コッシー&ケンサク」のMCでスタート!









午後の部は武将隊の勝鬨で火蓋が気って落とされ、かねたんの祝福で記念撮影。



「まちの広場」には前日からこんなにカラフルなかまくらが出現し。。。



夕方灯りが灯って鮮やかに家紋が浮き出したぼんぼり。。


こちら側は前田家梅鉢ですが裏はというと直江家三つ盛亀甲花菱です。。



「かねたん」です。。誰がなんと言おうとかねたんです!!


たくさんのお客様にご来館いただき大変盛り上がりました。
ありがとうございました。








ちょっとフライングぎみですが
展示いたしました。

さすがに圧巻です!!

慶次ファン必見!!

ぜひご来館下さい。。










本日(1/29)から「かねたんぬりえ」最終回展示が始まりました。
「上杉雪灯篭まつり」の最終日(2/13)まで戦国の杜にて展示させていただきます。







振り返れば、昨年10月9日から始めて、市内11団体(幼稚園・託児所等) 総数650枚!!


ご家族でたくさん見に来ていただいて、かねたん達も喜んでいました。








次はかねたん達の写真展でもやろ〜かなぁ。。。  戦国 F




{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

2月12・13日は冬の一大イベント「第34回上杉雪灯篭まつり」が開催されます。
戦国の杜でもまつりに併せて数々のイベントを開催!!

ここで一挙にご紹介!!






まずは「手作りキャンドル作成体験

2/12・13 10:00〜  ¥100/個

誰でもきれいなカワイイろうそくが作れます!


戦国の杜キャンドルライトアップ

2/12・13 夕刻から戦国の杜周辺でも雪ぼんぼりにろうそくを灯します。
幻想的なキャンドルライトを、伝国の杜会場と共にお楽しみ下さい。


歴史大戦ゲッテンカ
    戦国の杜 上杉雪灯篭まつり大決戦!

ゲッテンカ第2回戦国の杜大会を開催します。
前回同様 セガの人気MC「瓦版屋コッシー&ケンサク」も来場!

2/12(土)午前の部 受付 10:45〜
            大会 11:00〜
       午後の部 受付 14:45〜
            大会 15:00〜
       現地受付のみ、資格・カード制限なし
       参加費 ¥100


ペパクラかねたん」登場!!

いよいよ「ペーパークラフトかねたん」が作成体験コーナーに登場。
スタッフと一緒、作成体験付 ¥500


缶バッジラリー」もあるよ!!

伝国の杜で3つ、戦国の杜で1つ、合計4つスタンプを集めると戦国の杜オリジナル缶バッジ(雪灯篭まつりヴァージョン)がGETできるよ!


そのほか12,13両日とも甘酒のお振舞い!

ぜひ雪灯篭まつりのついでに戦国の杜へどうぞ!!

...続きを見る




春の「やまがた花回廊」でおなじみ「おきたま」実は冬も花盛り。
真冬に咲く「啓翁桜」と戦国気分を一度に楽しめる
「戦国ゆかりの地と冬の桜まつりのワイナリー見学」のご紹介です。



よねおり観光センターのご利用券1000円分付で
旅行代金 1,300円!
  
【愛】の武将隊も歓迎演武でおもてなし。
気軽に参加できて大変お得なツアーです。

※ お申込み・お問合せは山形県観光物産協会へどうぞ。
   TEL 023-647-2333


平成23年1月22日、29日、2月5日いずれも土曜開催
旅行代金1,300円
・行 程
  10:00「上杉城史苑」前駐車場集合   
    ガイドがお出迎え〜上杉神社周辺散策
      <徒歩>
  11:15「戦国の杜」で【愛】の武将隊が歓迎演武
    義風堂でお買い物もぜひ!
      <送迎バス>
  12:00「よねおりかんこうセンター」で自由昼食&お買い物   
    1,000円分の食事・買物共通利用券付き!
      <送迎バス>
  14:00「高畠ワイナリー」で「冬の桜まつり」見学   
    もちろんワインの試飲も無料でOK
      <自由解散>
・各回5日前が締切です。定員は各回20人(最小催行5人)。
・申込み・問合せ:山形県観光物産協会 TEL 023-647-2333


※ 参 考
 米沢駅→上杉城史苑
   米沢駅前9:05−(山交バス白布温泉ゆき)→上杉神社前9:13 …すぐ
   米沢駅前9:10−(市民バス循環右回り)→上杉神社前9:21 …すぐ
   タクシーなら千円ちょっと
     <お支払は各自お願いします>    
 高畠ワイナリー−(徒歩15分)→JR高畠駅


「山形おきたま冬のあった回廊」キャンペーンの詳細はこちら   
...続きを見る




昨日は「戦国SHOP義風堂」の初売り・お振る舞い つつがなく執り行わせていただきました。

ご来館いただきましたお客様ありがとうございました。







ご用意させていただいた「コンニャク・甘酒」もお陰さまで好評でした。



「福袋」も意外と好評で、スタッフ一同大喜び!!


本日から平常営業ですが、冬のイベントもいろいろありますので、
お楽しみに!!
...続きを見る




本年も戦国の杜をよろしくお願いいたします。

なんと戦国の杜にデッカイ鏡餅出現!?

なんて 冗談ですが、今年はこのくらい大きな福が来ますように!!

本日は「戦国SHOP義風堂」の初売りです。

皆さんのご来館をお待ちいたしております。
...続きを見る




本年はたくさんのご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。








新年は1月2日10時より開館いたします。





1月2日は「初売り」「お振る舞い」「ゆるキャラ達のお出迎え」!!


福袋購入のお客様に特別進呈の「ペパクラかねたん」は、スタッフが一から作った出来立てホヤホヤなので工程図も出来上がっていません(汗)スミマセン…
お客様ご自身でカワいいかねたんを作り上げてください。



来年も 戦国の杜 をよろしくお願いいたします。