戦国の杜STAFFブログ

戦国の杜STAFFブログ
ログイン


皆の者!元気か!!!慶次じゃ。米沢はのう、昨日までものすごい雪じゃったわ。もう雪は嫌じゃ!!


今日は米沢市内にある出羽の織座米澤民藝館と東光の酒蔵で雛回廊のおもてなしをしてきた。わしの日頃の素晴らしい行いのおかげで昨日までの雪が嘘のように晴れ渡ったし、普段わしらの様な男臭い連中は縁が無いような素晴らしい雛人形の数々を拝見出来て楽しかったのう。


是非米沢に来た際には皆も立ち寄ってくだされのう。



明日も米沢市内の四つの施設を回る事になっておる。詳しくはスケジュールを確認してくだされ。
皆のお越しを待っとるでのう。ではさらばじゃ〜〜〜〜!!!!
...続きを見る
【愛】の武将隊からお知らせです。

足軽勘兵衛
名誉の負傷により
5日(土)〜6日(日)の
山形おきたま雛回廊おもてなし」など   城外での活動を見合わせます。



この2日間は
戦国の杜」にて留守番です。
御了承ください。


なお
週末恒例のスケジュール告知ですが
今回は7日(月)ごろになります。
こちらも御了承ください。

...続きを見る
戦国の杜 F でございます。

皆さん覚えていらっしゃいますか?
昨年6月から「慶次・松風」前に置かせていただいている「慶次帳(ノート)」









今やこんな厚さになりました…

これからちょくちょく中身を紹介させていただこうかと・・・・



「東京より参上  慶次殿に会いたくて
 結婚記念日は米沢となりました
 だが  それがいい・・・」

結婚記念日に東京からわざわざ米沢まで… 
  それだけすごいんですね 慶次殿!!



「神奈川県茅ヶ崎市から来ました。
 今回米沢は2回目です。
 …
 出なくても本場で打ちたい^U^)
 …

やっぱ「花の慶次」ファンもたくさんいらっしゃいますねぇ
「開運絵馬」でもぶら下げようかな。。。


まだまだご紹介したいのがイッパイ!!
書き込みもお待ちしています。。

【愛】の武将隊から「山形おきたま雛回廊」おもてなし(3/5〜6)のお知らせ



おきたまには、米沢藩士が江戸勤務から戻る際に買い求めた
お雛様などが多く残り、各地で御覧いただくことができます。

これらの情報をまとめたガイドブック
山形おきたま雛回廊」は、雛巡りに大変便利。   
今回【愛】の武将隊が5日(土)・6日(日)と
米沢市内の展示施設でおもてなしすることになりました。

歴史を重ねた多彩な雛人形と、現代に甦った戦国武将。
意外なハーモニーをお楽しみいただけるかと思います。
少しずつ春めく「おきたま」ぜひ足をお運びください。   

※ 荒天時は中止や変更があり得ますので御了承ください。


3/5(土)全員出陣
午前:
11:00ごろJR米沢駅でおもてなし

午後:
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
13:30ごろ「米澤民藝館」(門東町1-1-16)   
14:30ごろ「東光の酒蔵」(大町2-3-22)
   
3/6(日)全員出陣
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
10:30ごろ「東光の酒蔵」
11:30ごろ「米澤民藝館」
14:00ごろ「上杉伯爵邸」(丸の内1-3-60)   
15:00ごろ「米沢市上杉博物館」(丸の内1-2-1)   


※ 「戦国の杜STAFFブログ」を御覧の皆様は
 右下の〈comment〉から、ぜひ
 メッセージをお寄せくださいね!
...続きを見る
戦国の杜 F でございます。

当「戦国の杜」も開館早や1年を迎えようとしております。
そこで!!  ブログをご覧の皆様にアンケートをお願いしようかと…


第1弾は「なりきりの陣」について・・・




アンケートはこちら⇒

※アンケートは終了いたしました。。。



今後いろいろなアンケートをお願いして、より楽しめる「戦国の杜」にしていきたいと考えておりますゆえ、よろしくお願いいたします。

アンケートサイトは外部サイトです。
東洋のアルカディア、村原風景最高賞受賞した程である、日本唯一の直に入れる間欠泉温泉などもある所でのう、お祭り会場の雪像は見事!
すべり台は山の如く大きく、誰の仕業か数日で作るそうじゃ?
和紙風船が今年8つ、高く遠く作る人達の想いを乗せて行く。
...続きを見る
【愛】の武将隊スケジュール(2/25現在)

【愛】の武将隊、あす26日(土)は
山形おきたま冬のあった回廊」を締めくくる「中津川雪まつり」に参戦。 
  
来週末になると
山形おきたま雛回廊」のおもてなし。   雛と武将(と姫と足軽)のコラボをお楽しみいただけます。

徐々に春めく「おきたま」に、ぜひお越しください。
   
では、向こう2週間のスケジュールです。
急な変更もあり得るので、最新の情報を御確認ください。


2/26(土)全員出陣

午前:
11:00ごろJR米沢駅でおもてなし

午後:
13:15ごろ「戦国の杜」内でおもてなし

17:15ごろ「中津川雪まつり」でおもてなし   
チラシはこちら⇒@飯豊町「白川ダム湖岸公園」 
 雪深い山里が熱く燃える手作りのお祭り。
 幻想的な夜景は必見です。
 ぜひ足をお運びください。


2/27(日)全員出陣

午前:
11:15ごろ「伝国の杜」周辺でおもてなし
※ 荒天時は中止や場所の変更、また演武をとりやめることがあります。

午後:
14:15ごろ「戦国の杜」内で演武を披露

※ この日は15:30で活動終了です。御了承ください。


2/28(月)出陣:兼続・勘兵衛

3/1(火)出陣:兼続・慶次・義光・はな姫
※ 登城時間帯はまちまちになります。御了承ください。

3/3(木)出陣:慶次・義光・はな姫

3/4(金)全員出陣

以上、甲冑の展示や着用体験のほか、城下でPR活動を予定
※ 2日(水)は「戦国の杜」休館日です。


3/5(土)全員出陣

午前:
11:00ごろJR米沢駅でおもてなし

午後:
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
 細かい時間帯などは続報をお待ちください。


3/6(日)全員出陣

午前・午後:
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
 細かい時間帯などは続報をお待ちください。


3/7(月)出陣:兼続・勘兵衛

3/8(火)全員出陣

3/10(木)〜11(金)出陣未定

以上、甲冑の展示や着用体験のほか、城下でPR活動を予定
※ 9日(水)は「戦国の杜」休館日です。


3/12(土)〜13(日)出陣未定

未定です。続報をお待ちください。



※ 「戦国の杜STAFFブログ」を御覧の皆様は
 右下の〈comment〉から、ぜひ
 メッセージをお寄せくださいね!
義光じゃ!!

最近あったかくなってきたのぅ。
雪深いこの置賜の雪も少なくなってきておるな〜
うれしい半面、少しさみしい気もするもんじゃ。

しかし、春の訪れを感じるのはいくつになっても良いものだ!!
わしは今年465歳になったのだが
やはり春を感じると気分が高揚するの〜!!


さて、今回は我が自慢の甥っ子の拠点である【杜の都・仙台】へ出陣した2日間の様子を紹介しよう!!
【愛の武将隊】が仙台へ行くのは今回が2度目じゃな。


まずは1日目!!

今回は【VISITジャパン】なるものに参加したんじゃ!!


海外のお客様へ東北の魅力を紹介するというものだったんじゃが

【伊達武将隊】様
【奥州片倉組】様
そして【山形舞子】様と御一緒したぞ!!


今回片倉組様は景綱殿・成実殿・虎太郎殿の3名であった。
片倉組の成実殿はいつもと違う兜であったな。

サミット以来の3武将隊集結じゃな!!


舞台上でわしら3武将隊が東北の魅力を紹介し
そして【山形舞子】の見事な舞が披露され
お客様に喜んで頂けたようであった!!


その後は武将隊皆で通路を挟み、お客様のお見送りをいたした!!
お客様は皆楽しそうで何よりであった!!


その後、政宗が【山形舞子】と写真を撮っておっての〜

わしも負けじと写真を撮らせていただいたわ(笑)


その時の様子や会場での写真がアルバムにあるからの〜
皆チェックしてくれ!!!




いや〜今回も長くなってしまったのぅ…
なんか言葉が止まらんな(笑)


次回は仙台城祉での「おもてなし」の様子を書こう!!




では、さらばじゃ!!
...続きを見る
【愛】の武将隊、急きょ26日(土)
中津川雪まつり」    
@飯豊町「白川ダム湖岸公園」に参戦決定。
   


午後5時すぎに会場入りし
7時前までおもてなしします。

雪深い山里が熱く燃える手作りのお祭り。
幻想的な夜景は必見です。
ぜひ足をお運びください。

チラシはコチラ!!


向こう2週間のスケジュールは
あす25日(金)に告知します。



※ 「戦国の杜STAFFブログ」を御覧の皆様は
 右下の〈comment〉から、ぜひ
 メッセージをお寄せくださいね!





戦国の杜 F でございます。

先週19日に「かねたんペーパークラフト」の出前作成体験を実施させていただきました。
場所は三沢地区…小野川温泉の近くです。
2時間くらいで作り終えました。
新聞社さんたちも取材に来てくださいました(喜)


2/22 「地デジカ」君ご来館!!


今年7月の移行をひかえ、生息数の少ない「地デジカ」君が来館、かねたん・おせんちゃんのエールを受けて「地デジ化」のPR!!
実は先日ながい雪灯り回廊まつり及びなんよう雪灯かりまつりに行った折總宮神社に訪問致しました この地には上杉家の会津転封で某が米沢城主になった時植えた杉がありまして最上川の船頭達はこの杉で長井に入ったことを知ったという話です



宮司殿は宝物殿の中に案内してくださり某が奉納した刀と長谷堂合戦で畑谷村より持ち帰った木造彩色神像五躰を見ることが出来ました




元は五躰の神像は畑谷村の神社や寺の物であり最上様に返すべきだと思いますが最早その権限は自分に無いと判断し 最上様にも納得して頂きこのままにしておく事にしました 
某は畑谷城攻めで撫で斬りを行いました これは後の世のものさしで測れば悪ですが戦乱の世ではそのような事が頻繁に行われておりました 我らの時代をもっと知って頂くことができればと思います

最後に快く迎えて下さった宮司殿にお礼を申し上げます ありがとうございました
...続きを見る