高畠町観光協会

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン

明日の全国ペット供養祭についてのお知らせです。

22日の集中豪雨により

墓地までの道路にぬかるみや損傷が出ております。

大変危険な状態ですので

お墓に行かれる方は長靴持参でお越しください。

ご不便、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。



今年の青竹ちょうちんまつりに
『ニコニコ町会議2013』がやってきます!

全国8カ所をめぐるイベントのひとつとして
青竹ちょうちんまつりがネットで生中継されます!!

2013年8月15日(木)
ニコニコ町会議 全国ツアー2013
in 山形県・高畠町 たかはた夏まつり

+++++++++++++++++++++++++

ニコニコ町会議とは・・・

インターネット動画サイト『ニコニコ動画』
その一大イベント「超会議」の「町」版として
日本全国の皆さんにお届けする「町会議」

各地の特色とニコニコが融合し
町と全国のニコニコユーザをつなぎます。
よりたくさんの人が、より新しい仕組みで、
より笑顔になる、そんなイベントが盛りだくさん。


ニコニコ町会議inたかはた夏まつり
詳細はこちらから!
http://ex.nicovideo.jp/chokaigitour/yamagata



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

屋代村塾20周年を記念して農業講演会
「元気で未来のある農業〜政策やTPPを考えながら〜」が開催されます。
今後の農業、地域振興のヒントになる講演会に、ぜひご参加ください。

講師 屋代村塾塾長 堀口健治氏
日時 7月19日(金) 午後6時から
会場 高畠町中央公民館大会議室(2階)
入場無料
詳しくはPDFをご覧ください。

お問い合わせ
事務局(冨樫) 0238(52)1483

まほろばの緑道にある700本の桜が見ごろを迎えました。
日当たりのよい桜は満開に近い状態となっております。

是非サイクリング、ウォーキングにお越しください。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

ゴールデンウィーク期間中(5月3日〜5日) 高畠町太陽館前(JR高畠駅)にて駅マルシェが開催されます。

ハンドメイドショップや美味しい食べ物、そして楽しい音楽あふれる会場に是非おこしください。



春の訪れとともに、まほろばの緑道ならびにレンタサイクルの安全祈願祭が開催されます。
700本の桜並木を楽しみながら、サイクリングはいかがでしょうか。

期日 平成25年4月21日(日)
時間 午前10時より
会場 高畠町太陽館(JR高畠駅)


レンタサイクルのご案内
料金 3時間まで500円 1日800円
時間 午前9時〜午後5時
受付 高畠町太陽館内観光案内所、道の駅たかはた内観光案内所
準備台数 120台

お問い合わせは 高畠町観光協会 0238(57)3844

2013.04.09:高畠町観光協会:[メモ/]
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

冬の風物詩、大日如来わらじみこしが下記日程で開催されます。
皆様、是非いらしてください。

期日 平成25年1月13日(日)

わらじみこし 午後3時00分スタート

雪灯篭、松明 午後6時00分点火

松明パレード 午後6時30分スタート

お斎灯焼き  午後7時00分点火 



2012.12.14:高畠町観光協会:[メモ/]
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

高畠町は、平成24年10月20日(土)〜26日(金)までの7日間、開業2周年を迎える
東京国際空港新国際線ターミナルビル4階で、『まほろばの里 高畠の秋の収穫祭』を
開催します。

『まほろばの里 高畠の秋の収穫祭』期間中、東京国際空港新国際線ターミナルビル
4階は高畠の秋の色に染まります。
このイベントのシンボルツリーとして高畠町から届けられた高さ約4mの紅葉が飾られ、
その横では収穫されたばかりのお米やぶどうなど、高畠の特産物を産地直送で販売す
る物産販売スペースが設けられます。
その他、高畠町に800年伝わる『延年の舞』(えんねんのまい)と、山形花笠まつりで
有名な『山形花笠踊り』を披露する舞台公演や、江戸小路のレストランでは高畠町で
収穫された新米『たかはた産つや姫』や山形名物『いも煮』をお楽しみいただける企画
が実施されます。

【開催概要】開催期間: 平成24年10月20日(土)〜26日(金) 7日間
時   間: 10:00〜18:00 
       ※舞台公演:10月20日(土)13:00〜、15:30〜
              10月21日(日)11:00〜、13:00〜
オープニングセレモニー:
       10月20日(土)13:00〜
会   場: 羽田空港国際線ターミナル4F/江戸広小路・江戸舞台
主   催: 山形県高畠町
運   営: 山形県高畠町、株式会社エス・エー・ピー
協   力: 東京国際空港ターミナル株式会社






2012.10.15:高畠町観光協会:[メモ/]